■殻のつくりを調べる
■縫合線を調べる
■殻の巻きはじめを調べよう
■殻の色模様を調べる
■食性を調べる
■軟体部を調べる
■幼殻を調べる
■成殻を調べる
■生息姿勢を調べる
■雄・雌を調べる
■右巻き型と左巻き型
■ニッポニテスの形づくり
■モササウルスはアンモナイトを食べたか?
■クビナガリュウはアンモナイトを食べた!
■オウムガイ
■化石にさわろう
1
|
2
ユウパキディスカス・ハラダイ
Eupachydiscus haradai
約8000万年前、北海道宗谷地域産
ユウパキディスカス・ハラダイ
Eupachydiscus haradai
約8000万年前、北海道遠別地域産
(川下コレクション)
メヌイテスの一種
Menuites
sp.
約8300万年前、ロシア産
ユウパキディスカス・ハラダイの隔壁
Eupachydiscus haradai
約8000万年前、北海道遠別地域産
(川下コレクション)
1
|
2
第一部 化石芸術
バーチャル展示室 B2F
第二部 アンモナイトの美と科学
バーチャル展示室 B3F