■イントロダクション
■二重のマッドクラック
■S字紋様のあるマッドクラック
■リップル・マーク
■重ね書きのリップル・マーク
■バイオマットの存在を示すリップル・マーク
■ストロマトライトの楽園
■クラゲのように見えるが?
■造山運動のいたずら
S字紋様のあるマッド・クラック
(Mud Cracks)
先カンブリア時代(約17億年前)
オーストラリア、クイーンズランド産
60cm x 60cm
このS字状にうねった構造のある標本は、17億年前という途方もなく遠い昔のものです。この構造はかつて、ミミズのような動物がはい回った跡であるとか、藻類の化石であると考えられ、マンチュリオフィクスという学名さえ与えられました。しかし、この構造はリップル・マークの溝の部分にたまった泥にできた特殊なマッド・クラックなのです。
第一部 化石芸術
バーチャル展示室 B2F
第二部 アンモナイトの美と科学
バーチャル展示室 B3F