「カンブリア紀の農耕革命」の後、さまざまな生物が海底に痕跡を残しています。しかし、古生代の間は、それらの活動の場は海底表面近くに限られていたようです。
しかし、時間が経つにつれ、生物はさらに生活の場を拡大していったことが生痕化石からもわかります。中生代や新生代の地層には、ズーフィコスやサラシノイデスと呼ばれる生痕化石のように、海底深く潜入するものがたくさんあります。また、時代とともに、生痕化石も変化に富んできます。
先カンブリア時代や古生代初期に比べれば、新しい時代の生痕化石はその作者をより詳しく特定することができます。しかし、それらのなかには、深海や海底深く潜る生物がつくったため、作者の特定は依然として困難です。
|