学術出版物
国立科学博物館では,自然史ならびに科学技術史に関する研究成果を発信するために、 国立科学博物館研究報告、国立科学博物館モノグラフおよび国立科学博物館専報を発行しています。

これらの逐次刊行物には館外の研究者からの投稿も歓迎しています。ただし、館外の著者による論文は、当館の研究者との共著であること、もしくはその研究が当館のコレクションに基づいていることまたはその研究に用いた標本を当館に寄贈することが条件となります。

これらの出版物は国立科学博物館編集委員会により編集されます。同委員会のメンバーは次の通りです。
動物研究部: 藤田敏彦 長谷川 和範
植物研究部: 細矢剛海老原淳
生命史研究部: 甲能直樹(委員長)坂上和弘(幹事)
理学研究部:佐野貴司室谷智子林秀幸
産業技術史資料情報センター:前島正裕
筑波実験植物園:遊川和久奥山雄大
附属自然教育園:篠田謙一、遠藤拓洋
標本資料センター: 細矢剛

編集顧問
A類(動物学): 後藤哲雄、Mark J. Grygier、今村 央、本川雅治、Peter K. L. Ng、西川輝昭
B類(植物学): David E. Boufford、柿嶌 眞、邑田 仁、Li-Bing Zhang
C類(地学): 外田智千
D類(古生物学・人類学): 指田勝男、仲谷英夫、西田治文、間嶋隆一、藻谷亮介、Peter Brown、Lie Wu、太田博樹、近藤 修、松浦秀治
E類(科学・技術史): 岡崎 彰、小長谷大介、佐藤賢一、林 能成

国立科学博物館研究報告 (Bulletin of the National Museum of Nature and Science)

国立科学博物館研究報告は、A類(動物学)、B類(植物学)、C類(地学)、D類(古生物学・人類学)およびE類(科学・技術史)の5シリーズからなり、それぞれの分野に関する原著論文や総説等を掲載しています。A類とB類は季刊、C類、D類およびE類は年刊です。
タイトル 発行年月
国立科学博物館研究報告 A類(動物学) Series A (Zoology) 年4回
国立科学博物館研究報告 A類(動物学 増補) Series A , Supplement 随時
国立科学博物館研究報告 B類(植物学) Series B (Botany) 年4回
国立科学博物館研究報告 B類(植物学 増補) Series B, Supplement 随時
国立科学博物館研究報告 C類(地学) Series C (Geology) 年1回
国立科学博物館研究報告 D類(古生物学・人類学) Series D
(Paleontology & Anthropology)
年1回
国立科学博物館研究報告 E類(科学・技術史) Series E
(Physical Sciences & Engineering)
年1回

すべての投稿原稿は審査員による査読を受けます。投稿については、各シリーズの編集幹事にご連絡下さい。
A類:長谷川和範  B類:海老原淳  C類:林秀幸  D類:坂上和弘  E類:前島正裕

■Instructions for Authors(論文投稿規程)
A類(動物学) B類(植物学) C類(地学) D類(古生物学・人類学) E類(科学・技術史)
PDF[379KB] PDF[224KB] PDF[394KB] PDF[54KB] PDF[284KB]

国立科学博物館専報 (Memoirs of the National Museum of Nature and Science)

国立科学博物館専報は、当館が実施する研究プロジェクト等の成果の報告集で、不定期に出版されます。
タイトル 発行年月
国立科学博物館専報 (Memoirs of the National Museum of Nature and Science) 不定期

国立科学博物館モノグラフ (National Museum of Nature and Science Monographs)

国立科学博物館モノグラフは、当館の研究者および当館研究者主導の課題に関わる長編の論文や総説等を掲載する刊行物で、不定期に出版されます。
タイトル 発行年月
国立科学博物館モノグラフ (National Museum of Nature and Science Monographs) 不定期

筑波実験植物園 研究報告書

タイトル 発行年月
筑波実験植物園研究報告(2006年以前)
※2007年より「国立科学博物館研究報告 B類(植物学)」に合併されました。
年1回

自然教育園 研究報告書

タイトル 発行年月
自然教育園報告 年1回

自然教育園報告の投稿については、編集幹事にご連絡ください。
編集幹事:遠藤拓洋
Tel: 03-3441-7176
■自然教育園報告 投稿規定・執筆要領
PDF [287KB]

交換・譲渡のお申込み

これら出版物の交換・譲渡の申し込みは、以下の宛先までご連絡ください。(ただし研究機関からの申し込みに限る。研究者個人の場合、所属機関を通してください)

〒305-0005
茨城県つくば市天久保4-1-1
国立科学博物館 図書・資料担当
Tel:029-853-8124
※「自然教育園報告」についてのお問い合せは Tel: 03-3441-7176
Email: library@kahaku.go.jp

転載許可願

転載許可願は、以下よりダウンロードして下さい。
(日本語版) (英語版)