基本情報

NoPath - コピー (62)

國府方 吾郎

(Goro Kokubugata)
所属
植物研究部 多様性解析・保全グループ
学位
博士(理学)
メールアドレス
研究者情報

研究分野

植物系統分類学、染色体学

研究内容

琉球列島と九州以北の日本や台湾などの近隣地域に分布する絶滅危惧植物種を中心とした種子植物について、外部形態、染色体、DNAの形質をもとに系統分類学的、生物地理学的研究を行っている。

経歴

平成20年
国立科学博物館 植物研究部 多様性解析保全グループ 研究主幹(現在に至る) 
平成19年
国立科学博物館 植物研究部 多様性解析保全グループ(筑波実験植物園)研究員
平成16年東京農工大学大学院 連合農学研究科 客員准教授(現在に至る)
平成14年茨城大学連携大学院 農学研究科 助教授(現在に至る;平成16年から客員准教授)
平成9年国立科学博物館筑波実験植物園 研究官

学会活動

公益社団法人日本植物学会 代議員
日本植物分類学会 会計幹事
公益社団法人日本植物園協会国際交流推進委員会委員長(平成30年~)
沖縄県版レッドデータブック改定委員(平成27年~)
East Asian Botanical Garden Networkコンタクトパーソン (平成28年~)
公益社団法人日本植物園協会国際交流推進委員会委員(平成28~29年)
公益社団法人日本植物学会第81回大会実行委員会委員(平成28~29年)
Southeast Asian Botanical Garden Networkコンタクトパーソ(平成27年~)
公益社団法人日本植物学会広報委員(平成27年~平成28年)
公益社団法人日本植物学会会計担当理事(平成25年~平成26年)
公益社団法人日本植物学会運営委員(平成24年)
財団法人染色体学会評議員(平成13年度~平成17年度)
財団法人染色体学会公開国際会議「日本植物相関連ユーラシア大陸東部植物の染色体からみた進化植物学」実行委員(平成16年度)
第54回財団法人染色体学会年会運営委員(平成15年度)
第4回国際食虫植物会議運営委員(平成14年度)
第1回日本植物分類学会大会運営委員(平成13年度)
日本陸水学会
日本珪藻学会
国際珪藻学会
日本藻類学会
日本プランクトン学会

私の研究

大学院生募集中(修士は茨城大院、博士は東京農工大院との連携大学院)(リンクを新しいタブで開きます)