おうちで!かはく・たんけん教室1
おうちで!かはく・たんけん教室2

畑のおいしい 豆ちしき ―野菜(やさい)のひみつ― かんがえてみよう

観察
畑のおいしい 豆ちしき ―野菜(やさい)のひみつ―

今回の「かんがえてみよう」では、 野菜(やさい)の食べる部分をクイズにします。みんなが食べている野菜(やさい)は、植物のどの部分かな?

「かんがえてみよう」でまなぶこと
  • 植物のからだは、どんなつくりをしている?
  • 食べているのは、植物のどの部分?
【観察】畑のおいしい豆ちしきーかんがえてみよう①
博士のイラスト1
「かんがえてみよう」はクイズの時間だよ!
男の子のイラスト5
それならかんたん!めざせ全問正解(せいかい)!
博士のイラスト2
クイズの前に、野菜(やさい)は植物なので、植物のつくりをかんがえてみようか。
男の子のイラスト3
えー
博士のイラスト3
あ、あまりきょうみがなさそうだね・・・
では、まずこの絵を見てみて。
男の子のイラスト1
いいよー。
博士のイラスト4
植物のからだは、根・茎(くき)・葉・花(つぼみ)・実でできているよ。「葉」は「茎(くき)」についていて、「根」は「茎(くき)」の下にあるよ。
植物の「からだ」のつくり
男の子のイラスト1
へぇー、そうなんだ。
博士のイラスト1
では、ここで第一問。
「実」の部分を食べる野菜(やさい)は、次のうちどれかな?
「実」の部分を食べる野菜はどれ
男の子のイラスト1
これはカンタン。
3番のトマトでしょ!
博士のイラスト2
正解(せいかい)!
実の部分を食べる野菜(やさい)の多くは、包丁(ほうちょう)で切ると種(たね)がみえるよ。トマトを切ったときにみえるつぶつぶは、種(たね)だよ。
正解は③番トマト
男の子のイラスト1
そうなんだー。
博士のイラスト2
では次の問題。
「葉」の部分を食べる野菜(やさい)はどちらかな?
「実」の部分を食べる野菜はどれ
男の子のイラスト4
うーん、家の人がレタスのこと『葉っぱ』って言うから…
2番のレタス!
博士のイラスト2
またまた正解(せいかい)!
葉の部分を食べる野菜(やさい)の多くは、葉脈(ようみゃく)という水分や栄養(えいよう)をはこぶすじが見えるよ。レタスも、よく見ると細かいすじがたくさん入っているのが分かるね。
正解は②番レタス
男の子のイラスト1
へぇ~
博士のイラスト2
レタスはキクの仲間(なかま)で、こんなにきれいな花をさかせるよ。同じ仲間(なかま)にはゴボウやシュンギク、最近(さいきん)スーパーにもおいてあるチコリなどがあるよ。
キクの仲間
男の子のイラスト1
ゴボウにも花がさくんだ~
博士のイラスト2
そうだよ。みんなが食べるのは「根」の部分だから、花を見る機会(きかい)は少ないけど、かわいい花がさくんだよ。
男の子のイラスト2
面白いね~
博士のイラスト2
では、さいごの問題。
ブロッコリーは、どの部分を食べる野菜(やさい)でしょうか?
ブロッコリーはどの部分を食べる?
男の子のイラスト4
え?ム、ムズっ!
緑色だから、2番の茎(くき)?
博士のイラスト3
ざんねん。
正解(せいかい)は、3番の花(つぼみ)だよ。
正解は③番花(つぼみ)
男の子のイラスト1
え?じゃあ、花がさくの?
博士のイラスト1
そうだよ、食べている部分の一つ一つがつぼみだよ。
しばらくおいておくと、小さな黄色い花をさかせるよ。
花がさいたブロッコリー
男の子のイラスト2
ホントだ~
博士のイラスト1
ブロッコリーは、アブラナの仲間(なかま)なので、花はダイコンやキャベツとにているよ。
男の子のイラスト1
野菜(やさい)って、葉っぱだけじゃないんだね。
博士のイラスト2
そうだね、同じ仲間(なかま)の植物でも、食べる部分は色々なんだよ。
男の子のイラスト5
レタスとゴボウも同じ仲間(なかま)だけど、食べる部分は「葉」と「根」だもんネ!
博士のイラスト5
そうだ根!
次の「やってみよう」では、他にも「根」の部分を食べる野菜(やさい)もでてくるよ!
男の子のイラスト5
たのしみだ根~。
「かんがえてみよう」でまなんだこと
  • 植物のからだのつくり:根、茎(くき)、葉、花(つぼみ)、実
  • 実の部分を食べる野菜(やさい)の多くは、中に種たねをみることができる
  • 葉の部分を食べる野菜(やさい)の多くは、葉脈(ようみゃく)をみることができる
  • 野菜(やさい)によって食べる部分がちがう