■ アンモナイトの美と科学
+■最近のアンモナイト調査研究
+







グランツィセラス・アフィネ
Grantziceras affine
約1億年前
ロシア・北カムチャッカ、アイニン川地域産
(1999年調査)


 

 北海道は白亜紀アンモナイトの世界的な産地の一つですが、その北方に位置するロシア極東地域(サハリンや北カムチャッカ)もまた白亜紀アンモナイトの大産地です。
 国立科学博物館では、1990年よりロシア極東地域の白亜紀アンモナイトの調査を行っています。厳しい自然条件の中、これまでに総重量20トンに及ぶ化石を日本に持ち帰ることに成功しています。


 




ゴードリセラス・インターメディウム
Gaudryceras intermedium
約8300万年前
ロシア・南サハリン、ナイバ川地域産
(1990年調査)






ゴードリセラス・テヌイリラータム
Gaudryceras tenuiliratum
約8300万年前
ロシア・南サハリン、ナイバ川地域産
(1993年調査)







第一部 化石芸術  バーチャル展示室 B2F      第二部 アンモナイトの美と科学  バーチャル展示室 B3F