■白亜紀アンモナイト調査
■三畳紀アンモナイト調査
■古生代アンモナイト調査
1
|
2
|
3
アゴニアタイト類
Agoniatitida
約4億年前(デボン紀前期)
モロッコ、エルフード地域産
(2001年調査)
モロッコ南部の砂漠地帯には、デボン紀の地層が広く分布し、原始的なアンモナイトが豊富に産出します。また、アメリカ中・西部からは、石炭紀やペルム紀のアンモナイトが豊富に産出します。
様々な保存状態のものが産出するため、アンモナイトの生物学や進化を研究する上では格好のフィールドとなっています。国立科学博物館では、これらの地域のアンモナイトの調査・研究を進めています。
ゴニアタイト類とクリメニア類
Goniatitida, Clymeniida
約3億6000万年前(デボン紀後期)
モロッコ、エルフード地域産
(2001年調査)
アスファルト中から産出したオウムガイ類
約3億年前
アメリカ、オクラホマ州産
(2000年調査)
1
|
2
|
3
第一部 化石芸術
バーチャル展示室 B2F
第二部 アンモナイトの美と科学
バーチャル展示室 B3F