たんけん教室の楽しみ方

このページの下にある「たんけん教室~おうちで実験・観察やってみよう~」のパネルの中から、好きなものを選んでください。
次のページでは、実験や観察をするために必要な「コツ」や「ポイント」が示されています。
 
身の回りにあるもの、スーパーマーケットで売っているものなど、身近な素材を使った内容をテーマにしていますので、ご自宅で気軽に体験してみましょう!

①「みてみよう」を読んで、
くわしく知ろう!
パソコンを操作するお母さんと男の子
②「かんがえてみよう」のクイズにチャレンジしてみよう
クイズに挑戦する女の子と男の子
③「やってみよう」を見ながら「かんさつ」や「工作」をしてみよう
意気込む女の子と男の子
保護者の方へ

「観察・思考・体験」の3部構成になっています。「観察・思考」を読んだ後、「体験」では身近なものを題材にした観察や工作、実験にチャレンジしてみてください。
主対象:小学校3年生以上

おうちで実験・観察やってみよう

観察
畑のおいしい 豆ちしき
―野菜(やさい)のひみつ―
畑のおいしい 豆ちしき―野菜(やさい)のひみつ―
観察
ウン、コれは知りたい!
ウンチく話
ウン、コれは知りたい!ウンチく話
観察
海のおいしい豆ちしき
―アサリ―
海のおいしい豆ちしき―アサリ―
工作
塩で!?
キラキラ光る絵をかこう!
塩で!?キラキラ光る絵をかこう!