学習イベント一覧

国立科学博物館では、子供から大人まで幅広い年齢層に向けた様々な学習イベントが開催されています。イベント日程でスケジュールやイベントの詳細内容が確認できます。
イベントカレンダーイラスト

イベント一覧

対象者を選択する(複数選択可)
カテゴリを選択する(複数選択可)
開催場所を選択する(複数選択可)
トーク

ディスカバリートーク

科博の研究者が自分の研究や、身近な科学の話題について解説するギャラリートークです。関係する展示をご案内することもあります。

対象
すべての方
日程
土日祝日に各2回
場所
上野本館
野外・観察

夜の天体観望公開

その季節に見られる天体を望遠鏡で観察します。晴れの場合のみの開催です。

対象
すべての方
日程
イベントカレンダーで確認
場所
上野本館
実験・工作

楽しい化学の実験室

日常生活と関連の深い化学の基礎的なことがらを、専門の研究者と一緒に実験をしながら確かめていきます。

一覧:楽しい化学の実験室
対象
小・中学生
日程
土曜日(年1回程度)
場所
上野本館
実験・工作

自然の不思議-物理教室

身の回りで起こる不思議な自然現象を様々な実験を通して、楽しみながら学ぶことができる体験型実験教室です。

学習イベント
対象
小学生・中学生
日程
土曜日(年5回程度)
場所
上野本館
実験・工作

音の科学教室

音に関する基礎的な原理や現象を、専門の研究者や講師と一緒に実験を通して楽しく学べるワークショップです。

学習イベント
対象
小学生・中学生
日程
不定期(年1回、秋期)
場所
上野本館
野外・観察

自然観察会

野外に出掛けて動植物や岩石鉱物、化石などを観察します。基礎的な観察の仕方や、標本の作り方を紹介します。

学習イベント
対象
イベントごとに異なる
日程
イベントカレンダーで確認
場所
上野本館
講座・セミナー

科学史講座

科学の歴史をさまざまな角度からひもときます。

学習イベント
対象
すべての方
日程
主として土曜日(年3回程度)
場所
上野本館
講座・セミナー

高校生のための化学実験講座

化学の基礎的な事柄について、専門の研究者と一緒に実験をしながら学習します。

学習イベント
対象
高校生
日程
土曜日(年1回程度)
場所
上野本館
講座・セミナー

天文学普及講演会

天文・宇宙に関する最新の情報や、基礎的なことがらについて解説します。

学習イベント
対象
大学生・社会人
日程
第3土曜日
場所
上野本館
講座・セミナー

産業技術史講座

産業技術の発展の歴史を学び、現代の産業技術と生活の関わりについて考えていきます。

一覧:産業技術史講座
対象
高校生・大学生・社会人
日程
年4回程度
場所
上野本館
講座・セミナー

化学実験講座

日常生活と関連の深い化学に関する事柄について、実験を中心に学習します。理科教育に携わる方にお勧めの講座です。

学習イベント
対象
大学生・社会人・教員
日程
土曜日(年5回程度)
場所
上野本館
講座・セミナー

自然史セミナー

自然史に関する専門的な知識、研究法などについて、講義や実習、実験等を通して解説します。

学習イベント
対象
イベントごとに異なる
日程
主として土曜日(不定期)
場所
上野本館
講座・セミナー

サイエンスコミュニケータ養成実践講座

科学技術と一般社会の架け橋となるための、サイエンスコミュニケーションについて学習します。実習もあります。

一覧:サイエンスコミュニケータ養成実践講座
対象
大学院生・博物館職員等社会人
日程
SC1、SC2として年2回
場所
上野本館
実験・工作

第3土曜日はクラフトDAY

植物を使って工作しよう!実施しない月もありますので、詳細はホームページをご確認ください。

一覧:第3土曜日はクラフトDAY
対象
小・中学生
日程
予約不要
場所
筑波実験植物園
講座・セミナー

植物園とことんセミナー:里山の四季

里山の植物について筑波山近隣で見られる身近な植物を中心に年間4回開催します。

学習イベント
対象
すべての方
日程
要予約
場所
筑波実験植物園
講座・セミナー

植物園とことんセミナー:野生絶滅種コシガヤホシクサを守る体験講座

野生から絶滅したコシガヤホシクサの自生地への野生復帰や植物園での保全活動を体験的に学ぶ年間2回の講座です。

学習イベント
対象
すべての方
日程
要予約
場所
筑波実験植物園
講座・セミナー

植物画を描く講座

植物の観察を通して正確な植物画の描き方について学びます。

一覧:植物画を描く講座
対象
すべての方
日程
年1回、要予約
場所
筑波実験植物園
講座・セミナー

植物園研究最前線

植物園ってどんな研究をしているの?植物園の博士の研究をじっくり楽しむ講座です。

学習イベント
対象
すべての方
日程
要予約
場所
筑波実験植物園
野外・観察

日曜観察会

自然教育園に生息・生育している動植物や自然の変化について解説・案内を行い、自然の営みを学習します。

一覧:日曜観察会
対象
すべての方
日程
日曜日10:30~11:30(年6回程度不定期)
場所
自然教育園
講座・セミナー

自然史セミナー

研究者による自然史講座です。

学習イベント
対象
すべての方
日程
年6回程度不定期
場所
自然教育園
講座・セミナー

都市森トーク

専門家の講義を聞き、意見交換をすることで、都市緑地の課題や未来について、理解を深めます。

学習イベント
対象
高校生・大学生・社会人
日程
年3回程度不定期
場所
自然教育園
講座・セミナー

大学生のための菌類学入門

大学生の共用レベルでの菌類・分類・進化・人間とのかかわりなどを解説します。

学習イベント
対象
大学生
日程
年1回程度不定期
場所
自然教育園
講座・セミナー

やさしい生態学講座

広く市民を対象とした、生態学に関する講座です。

学習イベント
対象
社会人
日程
毎年2~3月に開催
場所
自然教育園
研修・実習

自然観察指導者研修

自然観察を行う際のポイント・考え方を解説し、指導力アップを目指します。教員・科学クラブ指導者等が対象です。

学習イベント
対象
教員
日程
土曜日10:00~11:30(年4回程度不定期)
場所
自然教育園