1894(明治27)年10月22日におきたマグニチュード7.0の地震により、庄内平野を中心に大きな被害が出ました。死者726名、全壊・全焼した建物はあわせて6000棟におよびました。この地震をきっかけに 和式の木造建物の耐震性がとりあげられて詳しい調査が行われ、その対策が提言されています。土地の亀裂や陥没も多く見られ、土砂の噴出により小山ができたりもしました。ここに掲げた写真には、建物の被害とともに、そのような土地の異変を記録したものが含まれています。
 |
"酒田對岸飯盛山ノ麓ニ於ケル砂錐 地下ヨリ砂ヲ噴出シテ小山ヲ成セルモノ高サ一尺径二間" |
 |
"酒田對岸飯盛山ノ麓ニ於ケル圓錐孔 砂ノ噴出ニ由リテ生ゼルモノ径八尺" |
 |
"山形縣西田川郡宮野浦村ニ於テ砂地ノ陥落 圓孔径八尺" |
 |
"山形縣西田川郡黒森村 山腹崩壊シテ道路ノ一部ヲ移動スルコト七八間ニ及ブ" |
 |
"山形縣飽海郡遊摺部村 河岸ヲ突出シテ橋ヲ損ゼルモノ" |
 |
"山形縣西田川郡黒森村 断層ヲ生ジ地ノ陥落スルコト八尺ニ及ブ一戸ノ住家ハ此ノ断層ニ當リテ壊倒ス" |
 |
"山形縣西田川郡濱中村地籍砂地断層ノ図 地ノ陥落スルコト二十尺" |
 |
"山形縣西田川郡濱中村地籍 平地突出シテ小丘ヲ成セルモノ" |
 |
"山形縣西田川郡濱中村地籍砂地断層ノ図 地ノ陥落スルコト二十尺且ツ砂ヲ流出シテ樹木ノ下部ヲ埋没ス 震災豫防調査會委員 大森房吉撮影" |
 |
"山形縣西田川郡黒森村地籍砂丘ノ頂上大亀裂陥落ノ図 亀裂スルコト一町又陥落スルコト三十尺ニ及ブ" |
 |
"山形縣西田川郡濱中村地籍砂丘亀裂ノ図 幅百間程" |
 |
"山形縣西田川郡濱中村地籍砂丘大亀裂ノ図 地ノ陥落スルコト三十尺 震災豫防調査會委員 大森房吉撮影" |
 |
"山形縣西田川郡坂野邊村 地ノ亀裂線ニ當リタル家屋樹木ノ傾斜轉倒ノ図" |
 |
山形縣猪野子村小学校側ノ亀裂 |
 |
山形縣飽海郡砂越村土地亀裂ノ図 |
 |
酒田町鐘楼ノ廻轉 |
 |
酒田町墓碑轉倒ノ図 |
 |
"山形縣酒田町日枝神社石灯籠ノ轉倒 震災豫防調査會委員 大森房吉撮影" |
 |
酒田町飽海郡役所ノ破損 |
 |
酒田町飽海郡役所側面出入口ノ損破 |
 |
"山形縣酒田町日枝神社ノ損破 震災豫防調査會委員 大森房吉撮影" |
 |
酒田町日枝神社拝殿ノ損破 |
 |
酒田浄福寺寺院屋根損ジノ様 |
 |
酒田高等小学校ノ破損(前面) |
 |
酒田小学校運動場ノ破損 |
 |
酒田貧民学校ノ大傾斜 |
 |
酒田高等小学校ノ傾斜 |
 |
酒田町議事堂ノ損破 |
 |
山形縣飽海郡飛鳥宮ノ傾斜 |
 |
山形縣飽海郡砂越村家屋大傾斜ノ図 |
 |
酒田裁判所 |
 |
山形縣飽海郡飛鳥宮山門ノ壊倒 |
 |
"山形縣飽海郡飛鳥宮境内殿社壊倒ノ図
震災豫防調査會委員 大森房吉撮影" |
 |
"山形縣東田川郡押切村墓石轉倒ノ図
震災豫防調査會委員 大森房吉撮影" |