招待講演 |
10:00-10:40 |
系統発生学的に見た鯨類の胃
Peter Langer(ギーセン大学) |
10:40-11:20 |
アメリカ合衆国のストランディングネットワークの現状
James Mead(国立自然史博物館) |
11:20-12:00 |
台灣鯨豚協會の歴史と活動
Jiang-Ping Wang(國立成功大學) |
12:00-13:00 |
昼休み |
今後の対策に向けて1 |
13:00-13:20 |
マスストランディング対応へのとりくみと問題
加藤秀弘(遠洋水産研究所)・・・(交渉中) |
13:20-13:40 |
水族館のとりくみ ライブストランディング個体の救護とリハビリテーション
演者未定(鴨川シーワールド)・・・(交渉中) |
13:40-14:00 |
ストランディングに関わる法的問題の整理
諸貫秀樹(水産庁)・・・(交渉中) |
14:00-14:20 |
伊勢湾・三河湾周辺のグループ
吉岡 基(三重大学),川田慎一郎(名古屋大学) |
14:20-14:40 |
茨城ストランディングネットワーク
酒井 孝(アクアワールド大洗)・・・(交渉中) |
14:40-15:00 |
ストランディングレコードの現状と将来
石川 創(日本鯨類研究所) |
15:00-15:30 |
休憩 |
今後の対策に向けて2 |
15:30-17;00 |
ディスカッション?ネットワーク構築に向けて |