国立科学博物館では,平成13年度以降,東京大学,三重大学,鳥取大学,日本鯨類研究所などの関係者のご協力を得て,海棲哺乳類ストランディングに対応していく体制づくりをめざした取り組みを行ってきました.4カ年計画の3年度を終了した現時点で,これまでの成果を報告するとともに,的確な活動体制を構築していくための議論の場として,下記のとおりシンポジウムを開催する運びとなりました.
プログラムをご覧のうえ,出席される方は参加申込をお願いいたします.最終ページの参加申込書の太字で記載された情報をできるだけ電子メールで送ってください.メールが使えない方は,ファックスで登録をお願いいたします.
|
|
 |
会 場 |
国立科学博物館新宿分館研修研究館4階大会議室
>>> 地図 |
開催日 |
2004年8月30日(月),31日(火)(両日とも10時から) |
参加費用 |
シンポジウム:1000円
懇親会:5000円前後
(当日徴収させていただきます) |
応募宛先・
問い合わせ先 |
下記の情報をメールもしくはFAXで事務局までお送りください。
1.氏名(日本語・英語)
2.所属(日本語・英語)
3.シンポジウム30日の参加・不参加
4.シンポジウム31日の参加・不参加
5.懇親会(30日)の参加・不参加
●メールの場合
yuko-t@kahaku.go.jp (大会事務局・田島木綿子宛)
●FAXの場合
FAX:03-3364-7104
※FAXで申し込む場合は、「国立科学博物館動物研究部 山田研究室宛」と明記して下さい。
>>> FAX申込用紙(PDF)
※PDFファイルをご覧になるには無償のAdobe Readerが必要です。 Adobe Readerのダウンロードはこちらから |
締切日 |
8月25日(水)必着
シンポジウムは当日参加可 |
|
|
 |
 |