基本情報

NoPath - コピー (72)

木村 由莉

(Yuri Kimura)
所属
生命史研究部 進化古生物研究グループ
学位
博士(学術)
メールアドレス
研究者情報

研究分野

哺乳類古生物学(特に新生代の陸生哺乳類)

研究内容

従来,年代測定の「道具」としての役割が強かった小型哺乳類化石を「動物」として古生態や進化のプロセスを研究することに興味があります.パキスタンから見つかった齧歯類化石を用いて,以下の研究を現在進めています.
 
(1)小型哺乳類は生態系の変化にどのように適応するか.
(2)適応進化におけるニッチの競争の役割とは.
(3)分子系統解析に頻繁に用いられている齧歯類の化石基準点の精度を高める.

経歴

2021年10月~現在 国立科学博物館 地学研究部 研究主幹
2015年4月~2021年9月 国立科学博物館 地学研究部 研究員
2014年8月~3025年3月スミソニアン国立自然史博物館 博士研究員
2013年6月~2014年5月サザンメソジスト大学 博士研究員
ハーバード大学 客員研究員(7月- 9月)
ユタ大学 客員研究員(10月- 5月)
2013年5月サザンメソジスト大学 地球科学科 博士号取得
賞歴

2013年2nd place runner. Romer Prize Session. Society of Vertebrate Paleontology
2011年Mary R. Dawson Grant Award. Society of Vertebrate Paleontology
2010年優秀ポスター賞、日本古生物学会
2009年Edwin H. and Margaret M. Colbert Student Poster Award. Society of Vertebrate Paleontology
資格TOEIC 960点
普通自動車免許

学会活動

Society of Vertebrate Paleontology
日本古生物学会
日本哺乳類学会

私の研究

小型哺乳類は非常に小さな化石ですが,まるで宝石のように大事に扱いながら研究しています.私にとっては宝石以上の価値がある小型哺乳類化石の魅力を皆さんにお伝えしたいと思っています.
【ご依頼について】
・講演等:対応可能か判断いたしますので,直接(上記@kahaku.go.jp)お問い合わせください.
・メディア&その他:ご一報は当館広報(shuzai@kahaku.go.jp)にいただけたら幸いです.