標本・資料データベース一覧へ戻る
ホーム研究と標本・資料標本・資料データベース理工電子資料館:トップページ

理工電子資料館

エジソンの白熱電球

 1884年頃
 100~110V、16燭光用で竹を加工したフィラメントを使用。トーマス・A・エジソンは1879年に、経済的に見合う高い電圧で使用できる炭素フィラメントの電球を発明しました。その後エジソンは、フィラメントの材料として世界中のさまざまなものの中から京都八幡の竹を採用しました。本電球の口金形状・材料(成型材)や長方形のフラメント端部の断面、銅メッキされたプラチナの封入線との結合部などから、1884年前後に製造されたものと推定されます。日本で白熱電球が使われ始めたころ、音訳して殷煥(いんかん)電灯とも呼ばれていました。本電球は1885(明治18)年にエジソンが工部大学校に寄贈した36個の電球の一つとも言われています。(提供:東京大学)


上記電球の3Dデータ

HOME
地球外物質関係資料
天文関係資料
伝統技術資料
科学技術黎明期資料
科学者・技術者資料
測量・測地資料
地震資料
計測・度量衡資料
時計関係資料
光学機器資料
理化学機器資料
材料関係資料
化学産業資料
機械類
輸送関係資料
電力・照明資料
電子・音響・映像資料
計算機・コンピュータ
建築・土木資料
その他の理工学資料
研究機関別索引
個人・団体寄贈
主要コレクション