日本帝国電信賴送必要
1880(明治13)年
藤岡市助(著)
電球の国産化、電車の導入、電灯事業の指導など、明治時代に電気の普及に尽力した藤岡市助が、学生のときに出版した本です。電信の使用法を説明しています。
| ホーム ≫ 研究と標本・資料 ≫ 標本・資料データベース ≫ 理工電子資料館:トップページ |

1880(明治13)年
藤岡市助(著)
電球の国産化、電車の導入、電灯事業の指導など、明治時代に電気の普及に尽力した藤岡市助が、学生のときに出版した本です。電信の使用法を説明しています。
| HOME |
| 地球外物質関係資料 |
| 天文関係資料 |
| 伝統技術資料 |
| 科学技術黎明期資料 |
| 科学者・技術者資料 |
| 測量・測地資料 |
| 地震資料 |
| 計測・度量衡資料 |
| 時計関係資料 |
| 光学機器資料 |
| 理化学機器資料 |
| 材料関係資料 |
| 化学産業資料 |
| 機械類 |
| 輸送関係資料 |
| 電力・照明資料 |
| 電子・音響・映像資料 |
| 計算機・コンピュータ |
| 建築・土木資料 |
| その他の理工学資料 |
| 研究機関別索引 |
| 個人・団体寄贈 主要コレクション |
| 学術団体等認定資料 |