3号自動式卓上電話機
1933(昭和8)年登場
逓信省制式
ダイヤル回すと直接相手につながる自動式卓上電話機です。その後長く使われたスタイルの原型となりました。米国製の電話機のデザインに学び、自動式のためのダイヤルを中央に配置し、コンパクトなスタイルとなりました。防じん・防湿性、回路の改良などにより感度・耐久性とも向上し、約30年に渡たって活用されました。
| ホーム ≫ 研究と標本・資料 ≫ 標本・資料データベース ≫ 理工電子資料館:トップページ |

1933(昭和8)年登場
逓信省制式
ダイヤル回すと直接相手につながる自動式卓上電話機です。その後長く使われたスタイルの原型となりました。米国製の電話機のデザインに学び、自動式のためのダイヤルを中央に配置し、コンパクトなスタイルとなりました。防じん・防湿性、回路の改良などにより感度・耐久性とも向上し、約30年に渡たって活用されました。
| HOME |
| 地球外物質関係資料 |
| 天文関係資料 |
| 伝統技術資料 |
| 科学技術黎明期資料 |
| 科学者・技術者資料 |
| 測量・測地資料 |
| 地震資料 |
| 計測・度量衡資料 |
| 時計関係資料 |
| 光学機器資料 |
| 理化学機器資料 |
| 材料関係資料 |
| 化学産業資料 |
| 機械類 |
| 輸送関係資料 |
| 電力・照明資料 |
| 電子・音響・映像資料 |
| 計算機・コンピュータ |
| 建築・土木資料 |
| その他の理工学資料 |
| 研究機関別索引 |
| 個人・団体寄贈 主要コレクション |
| 学術団体等認定資料 |