常勤職員
職種 | 勤務地 | 募集人数 | 応募締切日 |
---|---|---|---|
独立行政法人国立科学博物館における事務系の業務、主に施設管理等(機械担当、建築担当、電気・設備担当)に従事する。 |
上野本館 筑波地区 附属自然教育園 |
若干名 | 令和7年 11月20日(木) 17時00分 【メール・郵送ともに必着】 |
事務職員(独自採用試験) 独立行政法人国立科学博物館に関わる一般業務(総務・法規、人事・労務、財務、研究推進、展示関連、学習支援、広報、博物館連携等)に従事する。 ※選考は終了しました。 |
上野本館 筑波地区 附属自然教育園 |
― | ― |
事務職員(関東甲信越地区国立大学法人等職員採用試験からの採用) 経営管理業務、展示関連業務、学習支援業務、連携推進業務、その他当館に関わる事務全般に従事する。 ※選考は終了しました。 |
上野本館 筑波地区 附属自然教育園 |
― | ― |
常勤職員(研究員)
職種/Occupation | 勤務地 | 募集人数 | 応募締切日 |
---|---|---|---|
研究員(常勤職員 テニュアトラック) 海生無脊椎動物の標本資料に基づく、系統分類・形態・生物地理・生態等の自然誌に関する調査研究、標本資料の収集・管理、並びに展示・学習支援活動。 所属は動物研究部海生無脊椎動物研究グループ。 |
筑波地区 | 1名 | 令和7年 10月31日(金) |
研究員(常勤職員 テニュアトラック) 機械工学史及び航空工学史を中心として技術史全般に関心を持ち、研究のほか、資料の収集・保存・展示学習支援活動に責任感を持って担当できること。また、産業技術史資料情報センターの活動に積極的に関与すること。調査・研究については、機械工学及び航空工学に係る技術史又は産業技術史を専門とすることが望ましいが、標本資料の収集・保管、産業技術史資料情報の収集、及び展示・学習支援活動においては機械工学や航空工学のみならず幅広い技術分野を担当できること。 所属は産業技術史資料情報センター科学技術史グループ。 |
筑波地区 | 1名 | 令和7年 11月28日(金) |
非常勤職員