会員利用案内
会員制度
国立科学博物館との結びつきを深め、自然科学をより身近に親しんでいただくために、「友の会」「リピーターズパス」などの会員制度を設けています。博物館への無料入館、ミュージアムショップ・レストランでの割引のほか、「友の会」では特別展の無料観覧(各回1回ずつ)や科学雑誌「milsil」の送付など、特典が満載です。また、筑波実験植物園と附属自然教育園に無料で入園することができる「みどりのパス」制度も設けています。
5つの会員制度
それぞれの入会の手続きは各施設の窓口で行います。各施設の開館日および窓口の受付時間等をご確認ください。
「かはく」との結びつきをいっそう深め、自然科学への疑問や関心を、より大きく育ててもらうための会です。
詳細・入会方法上野本館の常設展示・筑波実験植物園・附属自然教育園に、一年に何度でも無料で入れる年間パスです。
詳細・入会方法筑波実験植物園と附属自然教育園に、一年に何度でも無料で入園できる、四季の花々など植物がお好きな方向けの年間パスです。
詳細・入会方法国立科学博物館のの活動を支援するための会員制度です。この制度は、博物館の運営や研究活動に貢献したいと考える個人や団体を対象としています。
詳細・入会方法大学生の科学リテラシー向上や、サイエンスコミュニケーション能力向上を目的に、大学等学校と連携して様々な活動を展開していく事業です。
詳細・入会方法年会費
| 友の会 | リピーターズパス | みどりのパス | ||
| 区分 | 1年会員 | 2年会員 | ||
| 小・中・高校生会員 | 3,000円 | 2年会員は
令和7年4月1日より 受付休止 | 1,500円 |
900円 |
| 個人会員 | 5,500円 | |||
| 家族会員
(人数詳細) | 大人2名 7,500円
大人1名と小・中・ 高校生1名 6,100円 | |||
| 学校会員 | 8,000円 | |||
特典
| 特典 | 友の会 | リピーターズパス | みどりのパス |
| 上野本館(常設展示)の無料入館 | ◯ | ◯ | ― |
| 筑波実験植物園・附属自然教育園の無料入園 | ◯ | ◯ | ◯ |
| 上野本館の特別展(年数回) | 各特別展につき
1回無料※注1 | 割引料金
※注2 | ― |
| 科博の情報誌[milsil(ミルシル)]を無料でお届け | ◯ | ― | ― |
| 上野本館ミュージアムショップ割引 | 10%割引 ※注3 | 10%割引 ※注3
| ― |
| 筑波実験植物園・附属自然教育園のミュージアムショップ割引 | 10%割引 ※注3 | 10%割引 ※注3
| 10%割引 ※注3
|
| 上野本館レストラン(ムーセイオン)割引 | 5%割引 | 5%割引 | ― |
| 上野本館カフェ(日本館地下1階)一部商品割引 | 5%割引 | 5%割引 | ― |
| 上野本館(常設展示)音声ガイドの無料貸出(2回目以降) ※注4 | ◯ ※注5 | ◯ ※注5 | ― |
※注1:同一の特別展を2回以上ご覧になる際は、2回目以降は割引料金で入場できます。
学校会員については同時に5名まで無料で入場できます。
無料入場対象外の特別展もあります。また、2回目以降の割引は大人のみです。
※注2:割引入場対象外の特別展もあります。また、割引は大人のみです。
※注3:ミュージアムショップでは割引対象外の商品もあります。
※注4:1回目の貸出料金は320円です。
※注5:タブレット端末「かはくナビ」、特別展の音声ガイドは対象外です。