友の会

友の会とは

「友の会」は、「かはく」との結びつきをいっそう深め、自然科学への疑問や関心を、より大きく育ててもらうための会です。不思議大好きな子供たちから、天文学や生物学などの専門家まで、自然科学に興味のある方ならどなたでも入会できます。「友の会」に入って、自然科学との新しい出会いを楽しんで下さい。

2年会員 受付休止について

令和7年4月1日より当面の期間「2年会員」の受付を休止します。
再開の際は、こちらのHPで改めてお知らせします。

友の会会員で、特別展招待券の引き換えを希望される方は、開催期間中に日本館地下1階の友の会窓口へお越しください。
お問い合わせ
特別展

特典

特典1
国立科学博物館に無料で入館できます。

国立科学博物館(東京都台東区上野公園)の常設展や、筑波実験植物園(茨城県つくば市)、附属自然教育園(東京都港区白金台)に何度でも無料で入館(園)できます。

特典2
特別展を無料でご覧いただけます。

科博では、特別展を年数回開催します。会員の方は、各特別展につき1回、無料で入場できます。
また、同一の特別展を2回以上ご覧になる際は、2回目以降は割引料金で入場できます。
※1 無料入場対象外の特別展もある場合があります。
※2 学校会員は1つの特別展につき5名まで入場できます。

特典3
科学雑誌「milsil」をお届けします。

科学雑誌「milsil」は、身近な科学の話題や国立科学博物館の広報・イベント情報を掲載しています。

科学雑誌「milsil」
特典4
館内ミュージアムショップで10%の割引でお買い物ができます。

※1 一部の商品、書籍は割引対象外です。
※2 特別展ミュージアムショップは対象外です。

ミュージアムショップ
特典5
館内レストラン「ムーセイオン」と、ラウンジ内カフェでご飲食の際に割引が受けられます。

※館内レストラン「ムーセイオン」でご飲食の際に5%の割引が受けられます。
※ラウンジ内カフェでは一部の商品で5%の割引が受けられます。

館内レストラン「ムーセイオン」
特典6
音声ガイドの利用料金が2回目から無料になります。

ご利用時は音声ガイドカウンターにて友の会会員証をご呈示ください。
初回時に1回目の利用を証明するシールを会員証に貼らせていただきます。
※1回目の貸し出し料金は320円です。
※この特典の期限は会員期限中のみとなり会員を更新の際にリセットされます。
※特別展の音声ガイドおよび「かはくナビ」は対象外です。

音声ガイド
特典7
相互割引提携館における割引

友の会会員は会員証を提示することにより国立民族学博物館を割引料金(団体料金)でご利用いただけます。
ただし、展示によっては割引対象外のものもございます。

国立民族学博物館

会費

区分1年会員2年会員備考
小・中・高校生会員3,000円2年会員は
令和7年4月1日より
受付休止
対象はお一人です。
個人会員5,500円対象はお一人です。
家族会員大人2名 7,500円
大人1名と小・中・
高生1名 6,100円
同居のご家族お二人が対象です。
1年会員・・・3人目から、お一人あたり大人2,000円、小・中・高校生600円でご家族の追加が可能です。
学校会員8,000円対象は小学校・中学校・高等学校・中等教育学校、高等専門学校の教職員の方です。
家族会員の人数別会費

大人
小・中・高校生
1名2名3名4名5名
0名7,500円9,500円11,500円13,500円
1名6,100円8,100円10,100円12,100円14,100円
2名6,700円8,700円10,700円12,700円14,700円
3名7,300円9,300円11,300円13,300円15,300円
4名7,900円9,900円11,900円 13,900円15,900円
5名8,500円10,500円12,500円14,500円16,500円

入会方法

入会には次の2つの方法があります。ご都合のよい方法をお選びください。
「新規入会・再入会」と「継続入会」は、手続きが異なりますのでご注意ください。

新規入会・再入会

窓口でのお申し込み

窓口備え付けの入会申込書(「家族用」、「小中高・個人用」、「学校用」のいずれか)に必要事項をご記入いただき、会費納入後、その場で会員証を発行いたします。
手続き当日からお使いいただけます。
国立科学博物館(上野)友の会カウンター
(日本館地下1階)(休館日を除く9:00~16:30)

窓口以外でのお申し込み

電話でご説明の上、入会専用の「払込取扱票」をご郵送させていただきます。
ご連絡先
TEL: 03-5814-9859(リンクを新しいタブで開きます)(休館日を除く9:00~16:30)
*専用の「払込取扱票」は総合案内 友の会カウンター(日本館地下1階)にもございます。

入会申込書

「入会申込書」は下記リンクからダウンロードしてあらかじめご記入いただくことも可能です。

継続入会

継続対象の方には、会員期限満了月の初めに「継続のおしらせ」をお送りしております。
専用の「払込取扱票」(「科博友の会 入会のご案内」のリーフレットについています。)を同封いたしますのでご利用ください。
※手続き後、新会員証がまだお手元に届いていない方は来館される前に友の会窓口までご連絡ください。
(休館日を除く9:00~16:30)

窓口でのお申し込み

窓口備え付けの入会申込書(「家族用」、「小中高・個人用」、「学校用」のいずれか)に必要事項をご記入いただき、会費納入後、その場で会員証を発行いたします。
国立科学博物館(上野)友の会カウンター
(日本館地下1階)(休館日を除く9:00~16:30)

窓口以外でのお申し込み

専用の「払込取扱票」による会費の払込みをお願いいたします。
お送りした専用の「払込取扱票」(「科博友の会 入会のご案内」のリーフレットについています。)に入会申込に関する必要事項をご記入の上、お近くのゆうちょ銀行または郵便局から会費を払込み下さい。

入会申込書

「入会申込書」は下記リンクからダウンロードしてあらかじめご記入いただくことも可能です。

ご注意

  1. 会員特典をお受けになる場合には、必ず会員証をご提示ください。
  2. 会員期間中の内容変更(区分、入会者、家族数等の変更)は、お受けできません。
  3. 納められた会費は、理由の如何にかかわらず払い戻しいたしません。
  4. 会員証再発行のご依頼はお受けできません。再度お申込みの手続きが必要です。

お問い合わせ

お問い合わせ
友の会