ご来館のお客様へのお願い
国立科学博物館(上野本館) は現在、新型コロナウイルス感染防止のため、各種対策を行うとともに、時間帯ごとに定員を設けての入館としております。そのため、入館されるすべてのお客様はオンラインによる事前予約が必要です。以下の感染防止対策をあらかじめご確認の上、ご予約ください。
皆様にはご不便をおかけすることになりますが、ご理解とご協力をお願いいたします。なお、政府の方針等の状況により急遽、休館とさせていただく場合がございますこと、ご了承ください。
2021年1月19日(火)以降に来館する団体の入館予約はこちらをご覧ください。
入館に際してのお願い
- 次の方は、来館をお控えください。
・ 37.5℃以上の発熱がある
・ 咳、くしゃみ、鼻水、咽頭痛など風邪のような症状がある
- 入館前に検温、体調等の確認をし、発熱や上記の症状がある方は入館をお断りいたします。
※館内で激しく咳き込むなど、風邪のような症状がある方には、退館をお願いする場合があります。
- 入館中はマスクを着用し、咳エチケットを心がけてください。
- 大声を出さず、静かにご観覧ください。
- こまめな手洗いをお願いします。
- チケット購入等お支払いの際は、できるだけ電子マネー、クレジットカード、電子チケットをご利用ください。
- 館内ではまわりの方との距離を保ってご観覧ください。
- 当面の間、再入館はできません。
当面の間、以下の展示やサービスを休止いたします
- 親と子のたんけんひろば コンパス(地球館3階)
- シアター36◯
- フーコーの振り子(日本館地下1階)
- 地球館2階「科学技術で地球を探る」および日本館・地球館の各体験型展示の一部
- 展示情報端末(キオスク)
- ボランティアによるフロアガイド、かはくのモノ語りワゴン
- かはくナビや音声ガイド、ICカードの貸出、「かはくたんけん隊」の販売
- ディスカバリートーク、夜の天体観望等の一部の学習支援事業(詳細はイベントカレンダーでお知らせする予定です。)
- なお、改修のため、航空技術の発展コーナー(地球館2階)は、2020年7月21日(火)より、系統広場等地球館1階の展示の一部は、2020年11月5日(木)より2021年3月上旬までご覧いただけません。
その他ご理解いただきたい感染防止対策
- ラウンジ、レストラン、カフェはテーブル数を減らし運営いたします。
- カフェは6月2日(火)から営業を開始し、レストランは当面の間休業いたします。
- ミュージアムショップは商品販売数を減らし、混雑状況によっては整理券を配布の上、入店を制限する場合があります。
- 館内清掃を徹底するために、一部トイレおよびスカイデッキ(屋上)の利用ができなくなります。
- 当面の間、夜間開館(金曜日・土曜日17:00~20:00)は休止いたします。
ただし、2021年1月8日(金)、9日(土)は18:00まで開館いたします。
- 館内の各案内所に感染防止用バリアを設置するほか、スタッフがフェイスガードやマスクを着用し対応いたします。
- グループ、団体でお越しの方は「団体の皆様へのお願い」(PDF:173KB)を事前にご覧ください。