ツイート
ホーム
≫
学習
≫
教育・博物館関係のみなさまへ
≫
教員のための博物館の日
≫ 教員のための博物館の日 特設サイト
博物館には、学校の授業に役立つ学習資源がたくさんあります。教員のための博物館の日は、学校の先生に「博物館に親しみを持ってもらうこと」、「博物館の学習資源を知ってもらうこと」を目的としたイベントです。子どもたちに科学の不思議さ、楽しさ、学ぶ喜びを感じてもらうために、まずはその教育を担う先生方に是非博物館を楽しんで頂きたいと思っています。
学校の先生向けに授業で使えたり、子供が興味を持ちやすい展示を中心に紹介しました。
東京都中学校理科教育研究会が理科実験の基礎講座を行いました。
国立科学博物館人類研究部の研究員が、理科室にある骨格標本などの活用方法をアドバイスしました。
国立科学博物館の学校団体向けかはくスクールプログラムを先生たちにも体験してもらいました。
国立科学博物館が貸出を行っている学習用標本などを展示しました(現在、国立科学博物館では学習用標本の貸出は行っておりません)。
学習指導要領の改訂に伴って加わった「無脊椎動物の仲間」の中で、海の生き物の体のつくりと発生を比べて学ぶための教材を紹介しました。
博物館を活用し、授業を実践している先生方の事例を紹介しました。