国内外の恐竜研究者を招き、講演会を開催します。
| 会場 | 国立科学博物館 日本館2階 講堂 | 
|---|---|
| 参加方法 | 事前申込制。 申込多数の場合は抽選になります。(定員120名) 公式HP内の応募フォームよりお申し込みください。  | 
            
| 参加費 | 無料
                 ※当日に「恐竜博2019」のチケット(半券可)をご提示いただく必要があります。   | 
            
| ご注意 | 【申し込みにあたってのご注意】
                 ※同じ講演会への応募はお1人で1件(4人まで)です。複数の応募があった場合は無効とします。   | 
            
| お問合せ | 朝日新聞社・文化事業部(j-event@asahi.com) | 
| 7月13日(土)13:00~16:00(12:30開場) ※終了しました  | 
            |
|---|---|
  | 
            |
| 応募期間 | 2019年6月13日(木)~6月23日(日) | 
| 7月14日(日)13:00~15:00(12:30開場) ※終了しました  | 
            |
|---|---|
  | 
            |
| 応募期間 | 2019年6月13日(木)~6月23日(日) | 
| 7月20日(土)10:00~11:30(9:30開場) ※終了しました  | 
            |
|---|---|
  | 
            |
| 応募期間 | 2019年6月20日(木)~6月30日(日) | 
| 7月20日(土)16:30~18:00(16:00開場) ※終了しました  | 
            |
|---|---|
  | 
            |
| 応募期間 | 2019年6月20日(木)~6月30日(日) | 
| 8月3日(土)14:00~15:30(13:30開場) ※終了しました  | 
            |
|---|---|
  | 
            |
| 応募期間 | 2019年7月4日(木)~7月14日(日) | 
| 8月7日(水)13:00~14:30(12:30開場) ※終了しました  | 
            |
|---|---|
  | 
            |
| 応募期間 | 2019年7月11日(木)~7月21日(日) | 
| 8月31日(土)①13:00~14:00(12:30開場)        ②16:30~17:30(16:00開場) ※終了しました  | 
            |
|---|---|
  | 
            |
| 応募期間 | 2019年8月13日(火)~8月20日(火) | 
| 9月7日(土)10:00~12:00(9:30開場) ※終了しました  | 
            |
|---|---|
 ※英語逐次通訳付き。  | 
            |
| 応募期間 | 2019年8月14日(水)~8月21日(水) | 
| 10月7日(月)14:00~15:20(13:30開場) ※終了しました  | 
            |
|---|---|
  | 
            |
| 会場 | 日本館2階 講堂 | 
| 定員 | 120名 | 
| 対象 | どなたでも ※ただし、本展のチケット(半券可)をお持ちの方に限ります。 ※事前申込不要。本展のチケット(半券可)を持参の上、お時間になりましたら会場へお越しください。  | 
            
岩石から化石を取り出すプレパレーターの仕事を間近にご覧いただけます!
会場:特別展示室 第2会場
| 7月13日(土)~8月18日(日) | |
|---|---|
| 実施時間 | 9:00~17:00 (金曜・土曜は10:30~18:30) ※8月16日(金)は休み ※毎週月曜休み(祝日を除く)  | 
            
| 8月30日(金)~10月14日(月・祝) | |
|---|---|
| 実施時間 | 9:00~17:00(金曜・土曜は10:30~18:30) ※毎週 月曜~木曜 休み(祝日を除く) ※諸事情により開催日を変更する場合がございます。ご了承ください。  | 
            
恐竜博のみどころの一つ、北海道で発見された全長8mを超える「むかわ竜」が新属新種の恐竜と認定され、正式な学名が「カムイサウルス・ジャポニクス」に決定しました。
            これを記念して、9月6日(金)より、会場にお越しいただいた方、先着10万名様にカムイサウルス特製カードをプレゼント!(お一人様一枚限り。なくなり次第終了。)

さらに!9月6日(金)以降に国立科学博物館の特設ショップ、常設ショップで図録をご購入いただいた方へ先着で恐竜博カードコンプリートセットをプレゼント!(1冊につき1セットお渡し。数量限定、なくなり次第終了。)

2019年9月6日「むかわ竜」学名決定にともない、図録に修正がございます。
            修正表を縮小・拡大せずA4サイズで印刷してお使いください。
            ※修正表はこちら(PDF:3.94MB)
音声ガイド(税込550円)をご利用いただいた方に先着でデイノケイルスオリジナルキャップをプレゼント!(なくなり次第終了)
            ※音声ガイド貸出カウンターで1台につき1つプレゼント。
| 9月6日(金)18:30~19:00 ※終了しました  | 
            |
|---|---|
 イェール大学のジョン・オストロム博士がデイノニクスなどの研究の結果たどり着いた鳥類の恐竜起源説。この仮説は後にオストロム博士の後任教授となるジャック・ゴーティエ博士による分岐分析の結果でさらに強力に支持されるようになりました。このように鳥類起源の議論に大きな貢献をしてきたイェール大学の研究者や標本について、私的な交流談も交えて解説します。  | 
            |
| 備考 | 実施についてはこちらをご覧ください | 
| 9月27日(金)18:30~19:00 ※終了しました  | 
            |
|---|---|
 デイノケイルスは子育てしたの?そもそも恐竜は卵を温めて子どもを育てたの?恐竜の子育て術を、「恐竜博2019」の展示をみながら考えてみましょう。今回スポットを当てるのは卵化石!最新研究で見えてきた、ユニークな恐竜の子育て術をお話しします!  | 
            |
| 備考 | 実施についてはこちらをご覧ください | 
| 会場 | 地球館特別展示室 | 
|---|---|
| 対象 | どなたでも(ただし、「恐竜博2019」会場内に入るための入場料が必要。※半券不可) | 
| 定員 | 30名程度 | 
| ご注意 | ※開始時刻までに会場内集合場所へお集まりください(集合場所は当日、会場入口等の掲示をご覧ください)。 ※ギャラリートーク開催時間中及びその前後の時間には混雑が予想されます。混雑時には安全上の配慮から、ギャラリートーク会場に立ち止まってご鑑賞いただけないことがあります。あらかじめご了承ください。  | 
            
| NHKスペシャル「恐竜超世界」(NHK 総合) | 
|---|
| 第1集「見えてきた!ホントの恐竜」 放送日:7月7日(日)21:00~21:49  | 
            
| 第2集「史上最強!海のモンスター」 放送日:7月14日(日)21:00~21:49  | 
            
| 天才てれびくんYOU・恐竜特別編(NHK Eテレ) | 
|---|
| 放送日:7月1日(月)~3日(水)18:20~18:45 7月4日(木)18:20~18:54 ※7月4日(木)は地球館地下1階の常設展示室より生中継。  | 
            
| サラメシ(NHK 総合) | 
|---|
| 恐竜の骨の組み立ての仕事をされる皆さんのサラメシです。 放送日:7月16日(火)19:30~19:57 (再)7月18日(木)0:20~0:43 (再)7月21日(日)8:25~8:52 ※日曜の再放送のみ、東北・中部ブロックでは放送されません。  | 
            
| 575でカガク!・恐竜(NHK Eテレ) | 
|---|
| 放送日:8月29日(木)21:00~21:30 | 
| 夏休み子ども科学電話相談 恐竜特集(NHK R1) | 
|---|
| 国立科学博物館と「むかわ竜」発見の地・北海道むかわ町を結んでの公開生放送。 放送日:8月4日(日)10:05~ [東京会場]国立科学博物館 日本館2階 講堂 出演:真鍋真 国立科学博物館 標本資料センター コレクションディレクター(本展監修者) [むかわ会場]むかわ温泉四季の館 たんぽぽホール(むかわ町美幸3丁目3-1) 出演:小林快次 北海道大学総合博物館 教授(本展学術協力)  | 
            
| 子ども科学電話相談・恐竜博リターンズ(NHK R1) | 
|---|
| モンゴルで化石発掘中の小林快次北海道大学総合博物館教授や、特別展「恐竜博2019」会場からの中継があります。 放送日:9月16日(月・祝)8:05~  |