すべての会場
9月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
10月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
・カレンダーの日付をクリックすると、その日に行うイベント情報をご覧いただけます。
・「月」をクリックするとその月のイベントが、「曜日」をクリックするとその月のその曜日のイベントがご覧いただけます。

休館日のお知らせ

9月:
上野本館…4、11、19、25日
筑波実験植物園…4、11、25日
附属自然教育園…4、11、19、25日
10月:
上野本館…10、16、23、30日
筑波実験植物園…2、10、16、30日
附属自然教育園…2、10、16、23、30日
11月:
上野本館…6、13、20、27日
筑波実験植物園…6、13、20、24、27日
附属自然教育園…6、13、20、24日
産業技術史講座(上野日本館で開催) 産業技術史資料情報センター
7/22(土)

鉄鋼材料の信頼性向上技術の系統化調査

前産業技術史資料情報センター主任調査員/長井 寿
受付終了
技術開発の歴史や発展についてお話します。
報告書のPDF版をWebに提出予定です。
https://sts.kahaku.go.jp/diversity/document/system/

※中止、変更になる場合があります。予めご了承ください。
時間 14:00〜16:00
会場 国立科学博物館(上野)日本館2階講堂
定員 70名
対象 一般(高校生以上)
備考 ※通常入館料(一般・大学生630円。高校生以下および65歳以上は無料)が必要です。
※定員を超えた場合は、抽選で決定いたします。
※現在、往復はがきでの申し込みは受け付けしておりません。
※本講座は、感染症予防及び環境対策の一環としてペーパーレスで行います。原則として紙類の配布は行いません。
※下記ページにて報告書を公開しております。
 技術の系統化調査報告32集「鉄鋼材料の信頼性向上技術の系統化調査」
※その他の報告書についても下記ページからダウンロードすることが可能です。
 産業技術史資料情報センター

締切日 7月9日
申込方法 定員に達したため受付は終了しました