休館日のお知らせ
|
10月: 上野本館…14、20、27日 筑波実験植物園…6、14、27日 附属自然教育園…6、14、20、27日 |
|
11月: 上野本館…4、10、17、25日 筑波実験植物園…4、10、17、25日 附属自然教育園…4、10、17日 |
|
12月: 上野本館…1、8、15、22、28、29、30、31日 筑波実験植物園…1、15、22、28、29、30、31日 附属自然教育園…15、22、28、29、30、31日 |
| 21世紀の生物多様性研究ワークショップ(通算第16回) | その他の会場 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 共催 | 主催:国立科学博物館・東京大学大学院総合文化研究科 | ||||
| 12/18(土) |
21世紀の生物多様性研究ワークショップ(通算第16回)
国立科学博物館/神保 宇嗣
国立環境研究所/遠山 弘法 東京大学大学院/板垣 ひより 農業・食品産業技術総合研究機構/山迫 淳介 滋賀県立琵琶湖博物館/金尾 滋史 |
受付中
|
|||
| 生物多様性情報とDNAとの関わりをテーマとし、DNAバーコーディングに関する現在の様々な進捗、課題や期待についてそれぞれの立場から話題提供をいただき、GBIFを含めた生物多様性データベースも活用しつつ今後の日本での活動について考えます。詳細についてはURLのウェブページをご覧ください。 | |||||
| 時間 | 13:30〜16:35 | ||||
| 会場 | オンライン(Zoom利用) | ||||
| 定員 | 200名 | ||||
| 対象 | 大学生以上をおすすめします ※専門的な内容を含みます | ||||
| 費用 | 無料 | ||||
| URL | https://www.gbif.jp/v2/activities/workshop_2021.html | ||||
| 締切日 | 12月13日 9:00am | ||||
| 申込方法 | 上記URLよりお申し込みください。 | ||||
| お問い合わせ |
国立科学博物館 標本資料センター S-Net/GBIF担当 s-net_info@kahaku.go.jp 電話:029-853-8277(平日8:30〜17:00) |
||||