休館日のお知らせ
|
10月: 上野本館…14、20、27日 筑波実験植物園…6、14、27日 附属自然教育園…6、14、20、27日 |
|
11月: 上野本館…4、10、17、25日 筑波実験植物園…4、10、17、25日 附属自然教育園…4、10、17日 |
|
12月: 上野本館…1、8、15、22、28、29、30、31日 筑波実験植物園…1、15、22、28、29、30、31日 附属自然教育園…15、22、28、29、30、31日 |
| 21世紀の生物多様性研究ワークショップ(通算第14回) | 上野本館 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 共催 | 主催:国立科学博物館・東京大学大学院総合文化研究科、共催:国立遺伝学研究所 | ||||
| 1/25(土) |
21世紀の生物多様性研究ワークショップ(通算第14回)
国立科学博物館/細矢 剛, 森 健人
兵庫県立人と自然の博物館/高野 温子, 三橋 弘宗 NPO法人フィールド/堀内 保彦 九州大学/鹿野 雄一 潟oイオーム/藤木 庄五郎 |
受付終了
|
|||
|
標本の画像などを含んだデジタルアーカイブの実現についての最新の動向をお届けします。 |
|||||
| 時間 |
13:00〜16:30(受付開始12:30) |
||||
| 会場 | 上野本館 日本館講堂(2F) | ||||
| 定員 | 80名 | ||||
| 対象 | 大学生以上をおすすめします ※専門的な内容を含みます | ||||
| 費用 | 通常入館料(一般・大学生630円、高校生以下・65歳以上無料)が必要です。 | ||||
| 受付開始 | 1か月前から | ||||
| 締切日 | 1月24日 ※定員になり次第締め切り | ||||
| 申込方法 | 定員に達したため受付は終了しました | ||||
| お問い合わせ |
国立科学博物館 標本資料センター S-Net/GBIF担当 s-net_info@kahaku.go.jp |
||||