休館日のお知らせ
5月: 上野本館…7、12、19、26日 筑波実験植物園…7、12、19、26日 附属自然教育園…7、12、19、26日 |
6月: 上野本館…2、16、23、24、25、26、27、30日 筑波実験植物園…2、9、16、23、30日 附属自然教育園…2、9、16、23、30日 |
7月: 上野本館…7、14日 筑波実験植物園…14、22、28日 附属自然教育園…7、14、22、28日 |
2017 緑陰サイエンスカフェ(6月11日) | 自然教育園 | ||||
---|---|---|---|---|---|
共催 | 共催: | ||||
6/11(日) |
水草はなぜ水中で生きられるのか?
植物研究部/田中 法生
|
||||
水草の祖先は陸上にいました。数千万年前ごろから、さまざまな陸上の植物から水中へ進出した異端の植物が水草です。本物の水草を見て、触れて、その不思議な進化や生態を感じていただきます。 | |||||
時間 | 11:00〜12:00 | ||||
会場 | 自然教育園 | ||||
定員 | 20名 | ||||
対象 | 入園者(中学生以上) | ||||
備考 |
通常入園料(一般・大学生 310円、高校生以下・65歳以上は無料)が必要です。 荒天の場合は室内講義に変更になります。 |
||||
受付開始 | 実施日の1ヶ月前から | ||||
申込方法 | 定員に達しましたので受付は終了しました。ご応募ありがとうございました。 | ||||