休館日のお知らせ
|
10月: 上野本館…14、20、27日 筑波実験植物園…6、14、27日 附属自然教育園…6、14、20、27日 |
|
11月: 上野本館…4、10、17、25日 筑波実験植物園…4、10、17、25日 附属自然教育園…4、10、17日 |
|
12月: 上野本館…1、8、15、22、28、29、30、31日 筑波実験植物園…1、15、22、28、29、30、31日 附属自然教育園…15、22、28、29、30、31日 |
| 産業技術史講座(上野本館で開催) | 産業技術史資料情報センター | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 11/14(土) |
通信網における交換システム技術の系統化調査
前国立科学博物館 主任調査員/川島 幸之助
|
受付終了
|
|||
| 情報通信において、通信したい相手に接続するために、ユーザ間の通信経路を設定す る交換システムが存在する。ここでは、電話の接続を行う交換システム技術につい て、20世紀における発展の歴史を系統的に説明する。とくに、日本の研究者により発明・提案された技術についても紹介する。 | |||||
| 時間 | 14:00〜16:00 (開場は13:45) | ||||
| 会場 | 国立科学博物館(上野) 日本館4階大会議室 | ||||
| 定員 | 40名 | ||||
| 対象 | 一般(高校生以上) | ||||
| 費用 | 通常入館料 | ||||
| 締切日 | 10月31日 | ||||
| 申込方法 | 受付は終了しました。 | ||||