休館日のお知らせ
5月: 上野本館…7、12、19、26日 筑波実験植物園…7、12、19、26日 附属自然教育園…7、12、19、26日 |
6月: 上野本館…2、16、23、24、25、26、27、30日 筑波実験植物園…2、9、16、23、30日 附属自然教育園…2、9、16、23、30日 |
7月: 上野本館…7、14日 筑波実験植物園…14、22、28日 附属自然教育園…7、14、22、28日 |
2015 自然の不思議−物理教室 | 上野本館 | ||||
---|---|---|---|---|---|
共催 | 日本物理学会・日本物理教育学会 | ||||
9/6(日) |
おどる浮沈子で魚つり
神奈川県私立鎌倉学園中学校・高等学校/市江 寛
理工学研究部/前島 正裕 |
受付終了
|
|||
身近な材料で浮沈子(ふちんし)を作ってみましょう。水と浮沈子を入れたペットボトルを手でおさえたりはなしたりすると、浮沈子が上下したり、クルッと回転したりします。誰でも簡単に作れますが、動きはとても不思議です。浮沈子の不思議を通して、圧力や浮力についていっしょに考えてみましょう。 | |||||
時間 | 14時00分〜15時30分 | ||||
会場 | 上野本館 地球館3階実験実習室 | ||||
定員 | 20名 | ||||
対象 | 小学5年生以上 | ||||
費用 | 保険料50円(当日集めます)金額は若干変更になる可能性あり。 | ||||
持参品 | 筆記用具 | ||||
備考 |
・通常入館料(一般・大学生620円。高校生以下および65歳以上は無料)が必要です。 ・応募者多数の場合は抽選になります。結果については締切日以降にメールまたは返信ハガキにてご連絡いたします。 |
||||
締切日 | 8月16日 締切(消印有効) | ||||
申込方法 | お電話にてお問い合わせください。 | ||||
お問い合わせ |
国立科学博物館 学習企画・調整課 学習支援事業担当 住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20 電話:03-5814-9888 (平日8:30〜17:00) |