7月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
休館日のお知らせ
7月: 上野本館…7、14日 筑波実験植物園…14、22、28日 附属自然教育園…7、14、22、28日 |
8月: 上野本館…なし 筑波実験植物園…4、18、25日 附属自然教育園…4、12、18、25日 |
9月: 上野本館…1、8、16、22、29日 筑波実験植物園…1、8、16、24、29日 附属自然教育園…1、8、16、22、24、29日 |
特別展「大哺乳類展−海のなかまたち」関連イベント | 上野本館 | ||||
---|---|---|---|---|---|
8/19(木) |
MAREアクティビティA「クジラになろう!」
ジャパンMAREセンター/平井和也
|
||||
かつて陸で生活していた哺乳類がどうやって海で生きられるように進化したのかを学びます。シロナガスクジラの体の特徴や泳ぎ方などの適応を学びながら、一人ひとりがクジラのあごやヒレなどの1パーツとなり、全員でシロナガスクジラになって動きを演じてみることで、海で生きるクジラの暮らしを理解することができます。 | |||||
時間 |
14:00〜16:00 |
||||
会場 | 地球館3F 講義室 | ||||
定員 | 30名(事前申込制) | ||||
対象 | 小学4年生〜小学6年生 | ||||
備考 | 本イベントへの参加は無料ですが、特別展「大哺乳類展−海のなかまたち」の入場券(半券可)が必要となります。「大哺乳類展」を前日までにすでにご覧になられた方は半券を、イベント日とは別日にご覧になる予定の方は大哺乳類展入場券を持参し、常設展入場券をご購入のうえ会場にお越しください。 | ||||
URL | http://blog.canpan.info/marinelearning/category_4/ | ||||
締切日 | 8月12日 (木)必着 ※締切を延長しました! | ||||
申込方法 | 往復ハガキに、「イベント名」「郵便番号」「住所」「氏名(ふりがな)」「学年(年齢)」「連絡先(電話番号)」を明記してご応募ください。複数で参加希望の際は、参加者全員の氏名、学年(年齢)をお書き下さい。 ※返信ハガキの宛名面に返送先の「郵便番号」「住所」「氏名」を記入して下さい。 ※複数枚の応募は無効とさせていただきます。 ※スペースの都合上、保護者様の会場内での見学はご遠慮下さい。 ≪申込先≫〒110-8718 東京都台東区上野公園7−20 国立科学博物館特別展室 「クジラになろう!」係 | ||||
お問い合わせ | 03-5814-9885、9886(国立科学博物館特別展室) |