休館日のお知らせ
|
10月: 上野本館…14、20、27日 筑波実験植物園…6、14、27日 附属自然教育園…6、14、20、27日 |
|
11月: 上野本館…4、10、17、25日 筑波実験植物園…4、10、17、25日 附属自然教育園…4、10、17日 |
|
12月: 上野本館…1、8、15、22、28、29、30、31日 筑波実験植物園…1、15、22、28、29、30、31日 附属自然教育園…15、22、28、29、30、31日 |
■すべての会場 9月27日のイベント
| 2019 プレミアムトーク | 上野本館 | 全日程を表示する | |||
|---|---|---|---|---|---|
| 9/27(金) |
「事象の地平線」望遠鏡がとらえたブラックホールの姿
理工学研究部/洞口 俊博
|
当日受付
|
|||
|
相対性理論によって予言されていたブラックホールの姿が観測によって初めて捉えられました。その概要とこれからの計画について解説します。 |
|||||
| 時間 | 17時00分〜(45分程度) | ||||
| 会場 | 地球館地下3階 | ||||
| 定員 |
15名(先着順) 定員を超えた場合は立ち見となります。 |
||||
| 対象 | どなたでもご参加いただけます。(中学生以上に合わせた内容です) | ||||
| 受付開始 | 実施時間の15分前から会場にて受付。 | ||||
| 申込方法 | 申し込みは不要です | ||||
| お問い合わせ |
国立科学博物館 学習課 学習支援担当 住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園7-20 電話:03-5814-9888 |
||||
| 特別展「恐竜博2019」ギャラリートーク | 上野本館 | 全日程を表示する | |||
|---|---|---|---|---|---|
| 9/27(金) |
恐竜の子育て術
筑波大学生命環境系助教/田中康平
|
||||
| デイノケイルスは子育てしたの?そもそも恐竜は卵を温めて子どもを育てたの?恐竜の子育て術を、「恐竜博2019」の展示をみながら考えてみましょう。今回スポットを当てるのは卵化石!最新研究で見えてきた、ユニークな恐竜の子育て術をお話しします! | |||||
| 時間 | 18:30〜19:00 | ||||
| 会場 | 地球館特別展示室 | ||||
| 定員 | 30名程度 | ||||
| 対象 | どなたでも(ただし、「恐竜博2019」会場内に入るための入場料が必要。※半券不可) | ||||
| 備考 |
※開始時刻までに会場内集合場所へお集まりください(集合場所は当日、会場入口等の掲示をご覧ください)。 ※ギャラリートーク開催時間中及びその前後の時間には混雑が予想されます。混雑時に安全上の配慮から、ギャラリートーク会場に立ち止まってご鑑賞いただけないことがあります。あらかじめご了承ください。 |
||||
| URL | https://dino2019.jp/event.html | ||||
| 申込方法 | 申し込みは不要です | ||||