|  | 
  
    | 概要 | 
  
    | 日時 | 平成22年3月25日(木) 午後1時より午後4時30分まで(予定)*このシンポジウムは終了しました。
 | 
  
    | 
 | 
  
    | 場所 | 国立科学博物館 日本館2階講堂 | 
  
    | 
 | 
  
    | 内容(予定) | 
      
        | 「第3回ものづくり日本大賞」受賞者をパネラーとして招き、日本の「ものづくり」の素晴しさやそれがどのように発展してきたのか、そしてその将来について語ります(各パネラーのスピーチの後、ディスカッションを実施。2部構成)。 
 
 |  
        | 第1部 | 「ものづくりはひとづくり」(PM1:00〜3:00) |  
        | 第2部 | 「日本のものづくり」(PM3:00〜4:30) |  | 
  
    |  | 
  
    | 募集・申込 | 
  
    | 
      
        | ・募集人数 | :先着100名 |  
        | ・申込方法 | :下記必須事項を記入の上、メール又はがきでお申し込み下さい。 特に返信はいたしませんので、当日会場へお越しください。
 定員に達した場合は、シンポジウム前日までにご連絡いたします。
 |  
        | ・必須事項 | :(1)参加者氏名 (2)住所 (3)電話番号 (4)年齢 (5)職業 (6)イベント名 |  
        | ・メールアドレス | :kikakuten@kahaku.go.jp |  
        | ・はがきお申込先 | :郵便番号110-8718 東京都台東区上野公園7-20 国立科学博物館 企画展示担当係
 |  | 
  
    | 
        
          |  | ※通常入館料が必要です(一般・大学生600円、高校生以下無料) ※家族やグループでの参加希望の場合は、参加者全員の氏名、年齢をご記入願います。
 
 |  | 
  
    |  |