HOME
・・・
●ロビー展示「クジラを知ろう」
平成19年11月17日(土)〜12月16日(日)
国立科学博物館と富山市科学博物館が所蔵する、鯨類標本が集合。クジラのエサの取り方や、珍しいクジラ、足の名残などクジラの不思議が分かるミニ展示です。
●講演会
※事前申し込みは不要です
(1)
平成19年11月17日(土) 13:30〜14:30
「ここまでわかってきた日本海のクジラたち」
−山田 格(国立科学博物館 動物研究部グループ長)
「日本海沿岸に打ち上がるイルカやクジラ-ストランティング調査から-」
−田島 木綿子(国立科学博物館 支援研究員)
(2)
平成19年11月24日(土) 13:30〜14:30
「富山湾にも来遊していたコククジラ」
−南部 久男(富山市科学博物館主幹学芸員)
※定員は40人です
※講演会のみ参加される方は、入館料はかかりません
●科学教室
※事前申し込みが必要です
(1)
平成19年11月17日(土) 13:30〜16:30
「オウギハクジラは何を食べている?−胃をみてみよう−」
講師:谷田部 明子(東京海洋大学)
(2)
平成19年11月25日(土) 13:30〜15:30
「オウギハクジラの骨のクリーニング」
講師:南部 久男(富山市科学博物館)
※往復ハガキ又は、FAXに氏名、年齢、行事名、返信用連絡先を書いて富山市科学博物館までお申込み下さい。
ホームページ
からも申し込めます。
|
トップ
|
イベント
|
お問い合わせ・その他
|