2012-10-02
東日本大震災 標本レスキュー活動の続報
ページリンク
※この記事は以下のページで構成されています。ご覧ください。
東日本大震災 標本レスキュー活動の続報
陸前高田市海と貝のミュージアム「ツチクジラ剥製標本」の修復
陸前高田市立博物館で被災したホルマリン液浸標本の整理作業
標本レスキュー活動の継続
標本レスキュー活動の継続
国立科学博物館は、国民の貴重な財産である標本資料について、その所在情報等の集約をすすめて、博物館や大学等で保管が困難となった標本資料の受入れなど、貴重な標本資料を守るためのセーフティーネットの整備に努めております。
被災した標本をレスキューすることは、まさに当館がそのような役割を果たす勤めるべき大変重要な活動です。
今後も継続される活動につきまして、進展など展示等を通じて皆さんにご紹介して参りたいと思います。
こちらも見てみよう↓
東日本大震災に関連した取組について
震災復興・国立科学博物館コラボミュージアム
ページリンク
※この記事は以下のページで構成されています。ご覧ください。
東日本大震災 標本レスキュー活動の続報
陸前高田市海と貝のミュージアム「ツチクジラ剥製標本」の修復
陸前高田市立博物館で被災したホルマリン液浸標本の整理作業
標本レスキュー活動の継続
ホットニュースへ戻る