西海 功 Isao Nishiumi

学会発表

  • 西海 功・坂本大地・樋口亜紀,2017. 福島における巣箱でのフクロウの繁殖. 日本鳥学会2017年度大会,つくば.講演要旨集p.53.
  • 杉田典正・川上和人・西海功,2017. 絶滅ムコジマメグロのDNA配列の復元. 日本鳥学会2017年度大会,つくば.講演要旨集p.72.
  • 坂本大地・長太伸章・川上和人・西海功,2017. 小笠原群島に生息するメジロの正体は?日本鳥学会2017年度大会,つくば.講演要旨集p.136.
  • 森さやか・千葉悟・泉洋江・西海功・上開地広美・山本以智人,2017. NGSを用いた絶滅危惧種ノグチゲラのマイクロサテライトマーカーの開発. 日本鳥学会2017年度大会,つくば.講演要旨集p.137.
  • 坂本大地・長太伸章・西海功,2017. 次世代シーケンサーを用いたニホンライチョウの集団遺伝学的解析. 日本生態学会第64回全国大会,東京.講演要旨集P1-C-102.
  • 青木大輔・木下豪太・Alexey Kryukov・西海功・Sang-im Lee・鈴木仁,2017. 最終氷期が生み出す環日本海地域における並行的な集団動態〜カケスGarrulus glandariusの系統地理学的研究から〜. 日本生態学会第64回全国大会,東京.講演要旨集P1-A-020.
  • 濱尾章二・杉田典正・西海功,2016.シジュウカラとヤマガラにおけるさえずりの地理的変異と種認知の撹乱.第71回日本生物地理学会年次大会,東京.要旨集,p.5.
  • 石田健・上田恵介・西海功・松井晋,2016. 自由集会:福島第一原発事故から5年 高汚染地帯の鳥 現在と未来.日本鳥学会2016年度大会,札幌. 講演要旨集, p.259.
  • 杉田典正・西海功,2016. 鳥類剥製標本の遺伝分析への活用の試み―キジのmtDNA解析. 日本鳥学会2016年度大会,札幌. 講演要旨集, p.83.
  • 中村雅彦・Rija Sylvain Rakotosoa・Hajanirina Rakotomanana・西海功,2016. マダガスカル固有種 Ward's Vanga の繁殖生態. 日本鳥学会2016年度大会,札幌. 講演要旨集, p.93.
  • 黒田治男・百瀬浩・西海功・山本裕,2016. 無人録音により採取した三宅島ウチヤマセンニュウの音声. 日本鳥学会2016年度大会,札幌. 講演要旨集, p.171.
  • 青木大輔・木下豪太・Alexey Kryukov・西海功・Sang-im Lee・鈴木仁,2016. 環日本海地域を網羅したカケス Garrulus glandarius の集団構造の解明と集団史の推定. 日本鳥学会2016年度大会,札幌. 講演要旨集, p.178.
  • 杉田典正・川上和人・西海 功,2015. 硫黄列島のメジロとヒヨドリの系統地理学的位置.日本鳥学会2015年度大会. 講演要旨集, p.55.
  • 西海 功・樋口亜紀,2015. フクロウの巣箱を使った放射能の生態系への影響調査.日本鳥学会2015年度大会. 講演要旨集, p.83.
  • 森さやか・江口和洋・長谷川 理・西海 功,2015. 九州におけるカササギの二次移入の可能性の検証.日本鳥学会2015年度大会. 講演要旨集, p.112.
  • 山崎剛史・西海 功・平岡 考・亀谷辰朗・齋藤武馬,2015. 日本鳥類目録の分類体系はなぜ変わったか?まだ変わるのか? 日本鳥学会2015年度大会. 講演要旨集, p.108.
  • Nishiumi, I., 2015. Research on breeding of Ural Owl using nest-boxes in Fukushima. A presentation of symposium “Radiation monitoring and conservation of wildlife after Fukushima.” 5th International Wildlife Management Congress, Sapporo Convention Center, Sapporo. 29 Jul 2015. S53-06.
  • 森さやか・長谷川理・江口和洋・早矢仕有子・藤岡正博・A. Kryukov・西海功,2015. 日本のカササギの起源と趨勢:新旧侵入個体群のマイクロサテライト解析.第62回日本生態学会大会. 講演要旨集, B2-37.
  • 杉田典正・齋藤武馬・岩見恭子・小林さやか・浅井芝樹・山本義弘・染谷さやか・上開地広美・樋口亜紀・西海功,2015. 日本産鳥類のDNAバーコーディング:隠蔽種が意外と多い? 第62回日本生態学会大会. 講演要旨集, G2-33.
  • 西海功,2015. 南西諸島における陸鳥類の遺伝的分岐.企画集会「南西諸島の大陸島・海洋島における鳥類の進化と保全」第62回日本生態学会大会. 講演要旨集, T17-1.
  • Nishiumi, I. and C-H. Kim, 2014. Japanese Islands may have contributed to the rich species diversity of East Asian birds: results of DNA barcoding. Key note presentation of symposium “Avian phylogeography in East Asia” 26th International Ornithological Congress, Rikkyo University, Tokyo. 18-24 August. S17-2k.
  • Nishiumi, I., N. Yomoda, S. Kasahara and H. Nakamura, 2014. Microsatellite DNA analysis divided Japanese Rock Ptarmigan into four genetic clusters. 26th International Ornithological Congress, Rikkyo University, Tokyo. 18-24 August. P11-018.
  • Ishida, K., K. Murata, I. Nishiumi, Y. Takahashi and M. Takashi, 2014. The endemic Amami Jay (Garrulus lidthi), invasive Small Indian Mongoose, and other alien organisms : a 21st century investigation of island aliens for improved ecosystem management. Key note presentation of symposium “Invasive species and Pacific island bird conservation” 26th International Ornithological Congress, Rikkyo University, Tokyo. 18-24 August. S11-1k.
  • Mori, S., O. Hasegawa, K. Eguchi, Y. Hayashi, M. Fujioka, A. Kryukov and I. Nishiumi, 2014. The origin and trend of the common magpie in Japan: Microsatellite analysis of old and new introduced populations. 26th International Ornithological Congress, Rikkyo University, Tokyo. 18-24 August. O12-4.
  • Saitoh, T., Y. A. Red’kin, K. Kawakami, Y. Shigeta, I. Nishiumi, C.-H. Kim, A. P. Kryukov, 2014. Phylogeography of Oriental Greenfinch: species level divergence on oceanic islands. 26th International Ornithological Congress, Rikkyo University, Tokyo. 18-24 August. P11-019.
  • 杉田典正・金昌會・藤田薫・樋口広芳・西海功,2013. ヤマガラの系統地理と鬱陵島の亜種シマヤマガラの独立性.日本鳥学会2013年度大会. 講演要旨集, p.115.
  • McKay, B. D., H. L. Mays, C. Yao, D. Wan, and I. Nishiumi, 2013. Integrative taxonomy and biogeographic history of the Varied Tit (Sittiparus varius). The 131st Stated Meetings of the American Ornithologists' Union, The Field Museum, Chicago, 13-17 August 2013.
  • 森さやか・江口和洋・長谷川理・西海功,2013. マイクロサテライトマーカーを用いた九州カササギ個体群の遺伝的構造解析.第60回日本生態学会大会. 講演要旨集, p.314.
  • 西海 功,2013. 南西諸島の小鳥たちの地域変異―南へ行くほど黒くなる種、小さくなる種.平成25年度自然史学会連合講演会「みる!きく!さわる!博物館〜五感で感じる生物多様性〜」. 講演要旨集, p.2.
  • 西海 功・四方田紀恵・笠原里恵・中村浩志, 2012. マイクロサテライトDNA解析により解明された日本のライチョウの遺伝的分化.第13回ライチョウ会議岐阜大会, 高山. 講演要旨集,p.8.
  • Nishiumi, I., N. Yomoda, S. Kasahara and H. Nakamura, 2012. Microsatellite DNA analysis divided Japanese Rock Ptarmigan into four genetic clusters. The 12th International Grouse Symposium, Matsumoto. Abstract, p.16.
  • Nishiumi, I., 2012. DNA barcoding and the perspective of researches on species classification in Asia: Japanese Islands may have contributed to the rich species diversity in Asian birds. Centennial Commemoration Symposium, Ornithological Society of Japan, University of Tokyo. Program, p.26.
  • Saitoh, T., S-I. Seki, T. Hiraoka and I. Nishiumi, 2012. New technology and regional topics for avian phylogeny. The 100th Anniversary Round Table Discussion, Annual Meeting of the Ornithological Society of Japan 2012, University of Tokyo, Program, RTD-B.
  • 森みゆき・西海 功・樋口亜紀・高木昌興, 2012. フクロウの地域性―声・遺伝子・体サイズでみる傾向. 日本鳥学会2012年度大会. 講演要旨集, p.80.
  • ゙ 炯柱・西海 功・荒谷邦雄,2012. クロツラヘラサギの近縁種におけるコントロール領域の重複構造の解析. 日本鳥学会2012年度大会. 講演要旨集, p.120.
  • 森さやか・長谷川 理・江口和洋・早矢仕 有子・Alexey Kryukov・西海 功, 2012. マイクロサテライトを用いた北海道のカササギ侵入個体群の起源解析. 日本鳥学会2012年度大会. 講演要旨集, p.154.
  • 内藤和明・西海 功・大迫義人,2012. マイクロサテライトマーカーを用いたコウノトリの遺伝解析. 日本鳥学会2012年度大会. 講演要旨集, p.155.
  • 森さやか・中原 亨・長谷川 理・早矢仕 有子・江口和洋・西海 功,2012. 侵入初期の北海道カササギ個体群のマイクロサテライト多型解析.第59回日本生態学会大会.講演要旨集,p.100.
  • 西海 功, 2011. DNAバーコーディングと日本の鳥の種分類. 日本鳥学会2011年度大会公開シンポジウム「鳥の種分化と種分類―日本列島の鳥の系統学からの発展―」.講演要旨集,p.29.
  • 齋藤武馬・浅井芝樹・山本義弘・小林さやか・染谷さやか・岩見恭子・西海 功, 2011. DNAバーコーディングとミトコンドリアゲノム全塩基配列. 日本鳥学会2011年度大会.講演要旨集,p.46.
  • 石田 健・村田浩一・西海功・高美喜男・高橋幸裕, 2011. ルリカケス個体群の保全 〜希少種保全の課題と一般化〜.日本鳥学会2011年度大会自由集会.講演要旨集,p.95.
  • 西海 功, 2011. これまでのIOCを振り返って(1). 日本鳥学会2011年度大会自由集会「こんなに楽しい国際会議(IOC2014の東京開催に向けて)!」.講演要旨集,p.215.
  • 西海 功, 2011. 日本産鳥類の特徴と起源―そしてDNAによるこれからの研究.平成22年度「山階鳥類研究所データベースシステムの構築と公開」研究成果発表会プログラムおよび発表・成果要旨集,p.7.
  • Nishiumi, I. 2010. Japanese islands may have contributed to the rich species diversity of Asian birds: result of DNA barcoding and the perspective. Abstracts of Annual Meeting of the Ornithological Society of Korea, 2010, Jeju, 2-4 Dec 2010. pp.29-30.
  • 齋藤武馬・染谷さやか・小林さやか・上開地広美・浅井芝樹・岩見恭子・西海 功, 2010. DNAバーコーディングから明らかとなった、日本産繁殖鳥類種の遺伝的特性及び、大陸産共通種との関係について. 日本鳥学会2010年度大会.講演要旨集,p.140
  • 柳澤紀夫・池長裕史・川上和人・西海功・平岡考・山崎剛史・綿貫豊, 2010. 目録編集物語 第2 話「編集、壁にぶつかる」日本鳥学会2010年度大会.講演要旨集,p.92
  • 石田 健,西海 功,村田浩一,高橋幸裕,大林圭司,鳥飼久裕, 2010. ルリカケスから、陸生希少鳥類個体群の保全を考える.日本鳥学会2010年度大会自由集会.講演要旨集,p.208
  • Shiraki, S., K. Ueda, Y. Kikkawa & I, Nishiumi. 2010. Ecological and genetical characteristics of Eurasian skylark populations at mountain habitat in Japan Abstracts of 25th International Ornithological Congress, Campos do Jordao, 23-27 Aug 2010. SA09-024
  • Saitoh, T., S. Someya, Y. Iwami, S. Kobayashi, S. Asai & I. Nishiumi, 2010. Diverse patterns of bird speciation in the Japanese archipelago suggested by DNA barcodes. Abstracts of 25th International Ornithological Congress, Campos do Jordao, 23-27 Aug 2010. SA10-022.
  • Someya, S., T. Saitoh, Y. Iwami, S. Kobayashi, S. Asai & I. Nishiumi, 2010. DNA Barcoding of Japanese avian species, in comparison to the other areas within the Palearctic region. International Symposium on Biodiversity Sciences 2010, Nagoya City University, 31 Jul-3 Aug 2010.
  • 西海功・染谷さやか・岩見恭子・齋藤武馬・小林さやか・浅井芝樹, 2010. 日本産鳥類のDNAバーコーディングによって示される近縁種間・亜種間の多様な遺伝的変異.企画集会「生物多様性研究とDNAバーコーディング」.第57回日本生態学会大会.講演要旨集,p.189.
  • 齋藤武馬・染谷さやか・小林さやか・岩見恭子・浅井芝樹・西海功, 2009. DNAバーコーディングから明らかとなった、種内に大きな遺伝的変異をもつ東アジア地域で繁殖する鳥類種について.日本鳥学会2009年度大会.講演要旨集,p.64.
  • 藤田薫・西海功・山口典之・樋口広芳, 2009. 伊豆諸島と本土のヤマガラの集団構造 そのII:オーストンヤマガラ亜種内の集団構造.日本鳥学会2009年度大会.講演要旨集,p.66.
  • 染谷さやか・齋藤武馬・岩見恭子・小林さやか・浅井芝樹・西海功, 2009. 意外と身近なDNAバーコーディング−データベースの構築と利用.日本鳥学会2009年度大会.講演要旨集,p.101.
  • 柳澤紀夫・池長裕史・川上和人・西海功・平岡考・山崎剛史・綿貫豊, 2009. 目録編集物語 第1話「編集、はじまる」.日本鳥学会2009年度大会.講演要旨集,p.167.
  • 西海功, 2009. DNAバーコーディングと島の鳥の種分化・種分類研究.日本鳥学会2009年度大会.講演要旨集,p.206.
  • 江口和洋・山口典之・上田恵介・西海功・高木昌興, 2009. ハイガシラゴウシュウマルハシにおける手伝い行動の性差.第56回日本生態学会大会.講演要旨集,p.M2-01
  • 藤田薫・西海功・山口典之・樋口広芳, 2009. 伊豆諸島とその周辺本土におけるヤマガラの集団構造.企画集会「伊豆諸島の生物地理と生物間相互作用」.第56回日本生態学会大会.講演要旨集, p.193.
  • 西海功, 2008. DNAバーコーディングによる鳥類の種同定の試みと種分類.東京大学海洋研究所共同利用シンポジウム「海と畑と森のDNA多型研究」. 日本DNA多型学会後援. 講演要旨集, p.16.
  • 西海功・樋口亜紀・染谷さやか, 2008. 鳥類DNAバーコーディングと種分化および種分類.日本鳥学会2008年度大会.講演要旨集,p.89.
  • 岩見恭子・西海功, 2008. 羽衣が雄化したサンコウチョウ.日本鳥学会2008年度大会.講演要旨集,p.126.
  • 藤田薫・山本裕・藤田剛・西海功・山口典之・樋口広芳, 2008. 三宅島2000年噴火の影響は終わったのか?―メジロとヤマガラの形態や分布の変化.日本鳥学会2008年度大会.講演要旨集,p.154.
  • 染谷さやか・P. D. Round・西海功・樋口広芳, 2008. コアジサシの亜種間にみられるハプロタイプの共有.日本鳥学会2008年度大会.講演要旨集,p.187.
  • Eguchi, K., Y. Katsuno, N. Yamaguchi, I. Nishiumi, H. Koike & R. Noske, 2007. Sex ratio and morphological variation in the Great Bowerbird. Abstracts of 4th biennial Australasian Ornithological Conference, Perth, 2-5 Dec 2007. p.112
  • 西海功・永田尚志・斎藤大地・斎藤武馬・Sergey Surmach・茂田良光・金昌會, 2007. 系統地理分析により推定されたウチヤマセンニュウのリス氷期における集団拡大.日本鳥学会2007年度大会.講演要旨集,p.30.
  • 染谷さやか・西海功・樋口広芳, 2007. コアジサシの系統地理 解像度の低いネットワーク樹から分散と分断を区別できるか.日本鳥学会2007年度大会.講演要旨集,p.31.
  • 藤田薫・西海功・樋口広芳, 2007. 伊豆諸島および周辺本土に生息するヤマガラ3亜種の遺伝的集団構造.日本鳥学会2007年度大会.講演要旨集,p.32.
  • 高木義栄・江口和洋・上田恵介・西海功・Richard Noske,2007.オーストラリア熱帯モンスーン域におけるセアカオーストラリアムシクイの協同繁殖グループ.日本鳥学会2007年度大会.講演要旨集,p.109.
  • Nishiumi, I., 2007. Bird collections and DNA barcoding in Japan. Seminar on biodiversity inventory and network of national and regional collection, Tokyo, 9-15 July 2007. Final Report, 14-15.
  • 西海 功,2006.東アジアにおける鳥類DNAバーコーディングに関する予備的研究.日本鳥学会2006年度大会.講演要旨集,p.107
  • Someya, S., I. Nishiumi, G. Fujita & H. Higuchi, 2006. Seasonal contact between northern and southern hemisphere populations of Little Terns through migration: Does it cause gene flow? Abstracts of 24th International Ornithological Congress, Hamburg, 13-19 Aug 2006. J. Ornithol. 147 (5, Suppl. 1): 254
  • Saitoh, T., I. Nishiumi, P. Alstrom, U. Olsson & K. Ueda, 2006. Deep phylogeographical divergences among Far Eastern populations of the widespread Arctic Warbler. Abstracts of 24th International Ornithological Congress, Hamburg, 13-19 Aug 2006. J. Ornithol. 147 (5, Suppl. 1): 242
  • Nishiumi, I., H. Nagata, S. Surmach, T. Saitoh & C.-H. Kim, 2006. Genetic divergence and phylogeography in Styan’s Grasshopper Warbler: cryptic species, subspecies or just populations? Abstracts of 24th International Ornithological Congress, Hamburg, 13-19 Aug 2006. J. Ornithol. 147 (5, Suppl. 1): 220
  • Hamao, S., M. J. S. Veluz & I. Nishiumi, 2006. Evolutionary relationships between the Luzon and Japanese Bush Warblers. Abstracts of 24th International Ornithological Congress, Hamburg, 13-19 Aug 2006. J. Ornithol. 147 (5, Suppl. 1): 178