| ホーム ≫ 研究と標本・資料 ≫ 標本・資料データベース ≫ 海棲哺乳類データベース ≫ 海棲哺乳類図鑑 ≫ ナガスクジラ科 ≫ ミンククジラ |

| 目名 | 鯨偶蹄目 | Order | Cetartiodactyla |
|---|---|---|---|
| 亜目名 | ヒゲクジラ亜目 | Suborder | Mysticeti |
| 科名 | ナガスクジラ科 | Family | Balaenopteridae |
| 属名 | ナガスクジラ属 | Genus | Balaenoptera |
| 和名 | ミンククジラ | Species | acutorostrata |
| 亜種名 | - | Subspecies | - |
| タイプ | - | Subtype | - |
| CITES附属書 | I | IUCNレッドリストカテゴリー | Least Concern |
|---|---|---|---|
| 上顎歯数(歯式・ヒゲ板枚数) | 230-325 | 下顎歯数(歯式) | - |
| 出生時 | 離乳時 | オトナ | オトナ雄 | オトナ雌 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 大きさ | 2.4-2.8m | 5.0m | 8.5-9.2m | - | - |
| 重さ | - | - | 6-9t | - | - |
| 特徴と習性 |
|---|
| 頭部は細くとがっており、中央の稜線は鋭い。背びれは鎌状でとがっている。体色は背面が黒色で、腹面が白色。V字型の模様が頭部の後ろにある。胸びれは小さく、幅広い白色の帯がある。ヒゲ板は短く(0.2m以下)、白色ないし乳白色で、剛毛は細くて白く、各側230-325枚。うね(50-70条)はへその近くまで達する。しばしば沿岸域や湾、河口、沖合いの浅瀬で見られる。夏季に北上する。 |
| 備考 |
| ストランディング事例 |
事例地図を表示 ▼ストランディングマップ |
画像をクリックすると拡大画像が閲覧できます。
| 性別 | - | 性状態 | - |
|---|---|---|---|
| 体長 | - | 採集地 | - |
| 標本番号 | - | 標本番号(他館) | - |