| 和名 | ハナゴンドウ | 学名 | Grampus griseus | 英名 | Risso's dolphin |
|---|
| 科博登録ID | 2758 | 石川ID | O-934 |
|---|
| 群頭数 | 1頭(オス:-頭 / メス:1頭) |
|---|
| 体長 | 3.45 m | 体重 | - kg |
|---|
| 生/死 | 生存→死亡 | 状況 | 漂着 | 生物情報 | 削痩、尾柄部にロープ跡、尾鰭に貫通傷あり。 |
|---|
| 備考 | 漂着日は死体発見日。夜間生存漂着した模様。混獲の可能性有り。010123穴水町農林水産課、のとじま水族館、国立科博らが調査。子宮に新生物有り(国立科博山田博士による)。体長は文献(278)による。 |
|---|
| 発見日 | 2001年 1月 22日 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 発見地 | 石川県 鳳至郡穴水町川島 | 合併後の住所 | 鳳珠郡穴水町 |
|---|
| 海域 | 日本海 | 緯度 | 北緯 37° 14′ | 経度 | 東経 136° 55′ |
|---|
| 文献ID | 278 |
|---|
情報出典:「日本沿岸のストランディングレコード(1901~2012)」(下関鯨類研究室報告 No.1)
「ストランディングレコード(2013年収集)」(下関鯨類研究室報告 No.2)
「ストランディングレコード(2014年収集)」(下関鯨類研究室報告 No.3)
「ストランディングレコード(2015年収集)」(下関鯨類研究室報告 No.4)
「ストランディングレコード(2016年収集)」(下関鯨類研究室)