| 和名 | ハナゴンドウ | 学名 | Grampus griseus | 英名 | Risso's dolphin |
|---|
| 科博登録ID | 2247 | 石川ID | O-598 |
|---|
| 群頭数 | 1頭(オス:-頭 / メス:1頭) |
|---|
| 体長 | 2.62 m | 体重 | 168 kg |
|---|
| 生/死 | 生存 | 状況 | 迷入→漂着→飼育 | 生物情報 | 10/14死亡。肺の出血性梗塞、敗血症。 |
|---|
| 備考 | 9/27-10/2の間複数回元気消失個体を発見、水族館職員らが保護を試みるが失敗。10/6漂着した所をマリンピア日本海に収容、集中治療を行うが981014死亡。O-583とは別個体と判断。新聞記事(新潟日報981008)。 |
|---|
| 発見日 | 1998年 9月 27日 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 発見地 | 新潟県 岩船郡山北町脇川松陰→村上市瀬波三面川河口 | 合併後の住所 | 村上市 |
|---|
| 海域 | 日本海 | 緯度 | 北緯 38° 26′ | 経度 | 東経 139° 29′ |
|---|
| 文献ID | - |
|---|
情報出典:「日本沿岸のストランディングレコード(1901~2012)」(下関鯨類研究室報告 No.1)
「ストランディングレコード(2013年収集)」(下関鯨類研究室報告 No.2)
「ストランディングレコード(2014年収集)」(下関鯨類研究室報告 No.3)
「ストランディングレコード(2015年収集)」(下関鯨類研究室報告 No.4)
「ストランディングレコード(2016年収集)」(下関鯨類研究室)