| ホーム ≫ 研究と標本・資料 ≫ 標本・資料データベース ≫ ダム湖の植物プランクトン ≫ Actinastrum属 |
| 学名 | |
| 記載論文 | |
| よく使われてきたシノニム |
| 大きさ | 細胞の幅:1-6μm、細胞の長さ:10-40μm |
| 分類特徴 | 4個、8個または16個の細胞が、その一端で互いに密着し、放射状に配列した群体を形成する。細胞は細長い円筒形または紡錘形で、外側に向かって細くなっている場合が多く、尖っているものもある。複数の群体が集合していることがある。葉緑体は1個、薄板状で、1個のピレノイドがある。 |
| 生態(浮遊・塩・季節) | 浮遊性 |
| 生態(分布・栄養段階) | |
| 生態(毒性・障害) | |
| 参考文献 |
| 1 | Actinastrum gracillimum |
| 解説 |
| 2 | Actinastrum hantzschii |
| 解説 |