| ホーム ≫ 研究と標本・資料 ≫ 標本・資料データベース ≫ ダム湖の植物プランクトン ≫ クシガタケイソウ目 |
| 学名 | Epithemia |
| 記載論文 | |
| よく使われてきたシノニム |
| 大きさ | |
| 分類特徴 | 特徴的な山なりの殻形と横断する太い肋によって容易に同定できる。本種は湿原で見られる事が多い付着性種である。ダム湖で出現することは稀と考えられる。 |
| 生態(浮遊・塩・季節) | |
| 生態(分布・栄養段階) | |
| 生態(毒性・障害) | |
| 参考文献 | 渡辺ら (2005) 淡水珪藻生態図鑑 |
| 1 | Rhopalodia gibba |
| 解説 |
| 2 | Epithemia turgida |
| 解説 | 殻形は一見するとCymbellaに似ているが、葉緑体がCymbella属はH型をしていることで区別できる。 |
| 3 | Rhopalodiaoperculata? |
| 解説 |
| 4 | |
| 解説 |