ダム湖の植物プランクトン

  • Code: 
  • C11
  • -
  • 2
  •  Aphanizomenon gracile
学名 Aphanizomenon gracile (Lemmerm.) Lemmerm.
記載論文 Algen I. Krypt.-Fl. Mark Brandenburg 3. 1907.
よく使われてきたシノニム
大きさ 細胞:幅約2-4μm、長さ約2‐8μm; アキネート:幅約4‐8μm、長さ約8‐18μm
分類特徴  トリコームはまっすぐかやや曲がる。細胞は短円筒形ないし樽型、ガス胞をもつ、幅約2-4μm、長さ約2‐8μm。異質細胞は長球形、トリコームのほぼ中央にある。アキネートは長球形ないし長円筒形、異質細胞からやや離れたところに1個または数個並ぶ、幅約4‐8μm、長さ約8‐18μm。
 Aphanizomenon gracileAphanizomenon属の他種と異なり、群体を形成せず、単独で浮遊する。トリコームは先端細胞までガス胞があり、透明な毛状にならない、また針状に尖ることもない。このような形態的な差異だけでなく、遺伝子解析結果からも、本種はAphanizomenon属と異なるグループに含まれることが明らかになっている。今後の研究の進展により学名が変わる可能性もある。  
生態(浮遊・塩・季節) 浮遊性
生態(分布・栄養段階)
生態(毒性・障害)
参考文献 国立科学博物館ホームページ: 浮遊性藍藻データベース
<i>Aphanizomenon gracile</i>
1 Aphanizomenon gracile
解説 トリコームに長楕円形のアキネートが2個連続し、それらからやや離れて楕円形の異質細胞がある。
<i>Aphanizomenon gracile</i>
2 Aphanizomenon gracile
解説 トリコーム中央部に楕円形の異質細胞がある。
<i>Aphanizomenon gracile</i>
3 Aphanizomenon gracile
解説 栄養細胞だけのトリコーム。細胞にはガス胞がある。
ダム湖の植物プランクトントップへ
ダム湖の植物プランクトン
Copyright© 2011- 国立科学博物館 植物研究部 微細藻類研究室
National Museum of Nature and Science. All rights reserved.