| ホーム ≫ 研究と標本・資料 ≫ 標本・資料データベース ≫ 淡水浮遊性藍藻データベース ≫ 淡水浮遊性藍藻一覧 ≫ Dolichospermum planctonicum |
Freshwater Planktonic Blue-Green Algae Database
| 基 名 | Anabaena planctonica Brunnth. 1903 |
| 異 名 | Anabaena solitaria f. planctonica (Brunnth.) Komárek 1958; Anabaena scheremetievi var. recta f. ovalispora Elenkin 1909 |
| 産 地 | 北海道上幌延の堰止湖、阿寒湖、渡島大沼、濤沸湖、塘路湖、茨城県霞ヶ浦、山梨県河口湖、千葉県印旛沼、滋賀県琵琶湖など日本各地の湖沼 |
| 目 名 | ネンジュモ目 |
| 解 説 | トリコームはまっすぐ、単独で浮遊する。細胞は球形ないし樽形、直径7.7-10.7(-11.5)µm、長さ4-10µm。 異質細胞はほぼ球形、直径8.5-11.6µm、長さ6.3-10µm。 アキネートはほぼ円筒形ないし片端に向かって少し細くなる、両端は広円形ないし広円錐形、直径14-17 (-18.8)µm、長さ(21-)24-33(-37)µm、長さと直径の比1.6-1.9(-2.2)。 |
|