| ホーム ≫ 研究と標本・資料 ≫ 標本・資料データベース ≫ 淡水浮遊性藍藻データベース ≫ 淡水浮遊性藍藻一覧 ≫ Dolichospermum circinale |
Freshwater Planktonic Blue-Green Algae Database
| 基 名 | Anabaena circinalis Rabenh. ex Bornet et Flahault 1888 |
| 異 名 | Anabaena hassallii Wittr. ex Lemmerm. 1907 |
| 産 地 | 北海道根室市長節沼、釧路市シラルトロ湖、秋田県八郎潟調整池、千葉県印旛沼、神奈川県城山湖 |
| 目 名 | ネンジュモ目 |
| 解 説 | トリコームはらせんを巻き、単独で浮遊する。らせんの径は約45-150µm、間隔は約30-70µm。細胞は球形ないし樽型、直径7.0-13.3µm、長さ3.8-12.5µm。 異質細胞は球形、直径8.0-13.3µm、長さ7.5-13.0µm。 アキネートは楕円形で先端がやや細くなるか両端の丸い円筒形、異質細胞から離れてできる、直径12.5-22.5µm、長さ19.0-30.0(-46.0)µm、長さと直径の比は1.3-2.3(-2.7)。
本種について発表された論文(Watanabe 1998, 渡辺 1998, Watanabe et al. 2004)を確認し、旧来の本ホームページの解説を正した(2023年3月)。 |
|