第30巻

December 2007
Bulletin of the National Museum of Nature and Science Series E (Physical Sciences & Engineering) Volume 30

佐々木 勝浩・岡田 和夫・加藤 實

P.1
和時計における自動割駒式文字盤機構とその幾何学的誤差(リンクを新しいタブで開きます)(4.0 MB)
Katsuhiro Sasaki, Kazuo Okada, Minoru Kato
The Mechanism of the Automatic Wari-koma Dial in the Japanese Clocks and its Geometrical Error

前島 正裕

P.15
明治初期の電気産業と職工(リンクを新しいタブで開きます)(360.8 KB)
Masahiro Maejima
Electrical Works and their Workers in the Early Meiji Era

三井 宣夫・前島 正裕

P.23
わが国の最古級エレベーター巻上機(リンクを新しいタブで開きます)(2.3 MB)
Nobuo Mitsui, Masahiro Maejima
One of the Oldest Elevator Machines in Japan

西城 惠一・中島 隆

P.33
東京瓦斯電氣工業株式會社製のプリズム双眼鏡について(リンクを新しいタブで開きます)(2.0 MB)
Keiichi Saijo and Takashi Nakajima
Prism Binoculars Made by Tokyo Gas and Electric Corporation

大迫 正弘

P.45
ユーイングの円盤記録式地震計について(リンクを新しいタブで開きます)(1.2 MB)
Masahiro Osako
Ewing's Disk-recording Seismographs

菅原 玲・田里 誠・岩田 修一・田辺 義一

P.55
火力用タービン発電機の発展の軸となった技術の推定(リンクを新しいタブで開きます)(1.6 MB)
Akira Sugawara, Makoto Tari, Shuichi Iwata, Yoshikazu Tanabe
An Identification of the Key Technology for Development of Turbine Generators