第49号

June 2018
Miscellaneous Reports of the Institute for Nature Study No.49

矢野 亮

P.1
自然教育園におけるゲンジボタル40年間の観察記録(リンクを新しいタブで開きます)(7.2 MB)
Yano, M.
The observational record of Luciola cruciata for the past 40 years in the Institute for Nature Study

菅原 広史

P.23
植生群落上における粗度およびゼロ面変位の季節変化(リンクを新しいタブで開きます)(4.1 MB)
Sugawara, H.
Roughness length and displacement height above forest canopy

村田 智吉

P.31
林内雨の水質からみる都市化の影響
─自然教育園内の林内雨に含まれる主要元素と微量金属─(リンクを新しいタブで開きます)(6.5 MB)

Murata, T.
Influence of urbanization on water quality of throughfall
-Major and trace elements in throughfall in the Institute for Nature Study

赤坂 郁美・遠藤 拓洋・渡邊 眞紀子・矢野 亮

P.41
自然教育園における1990年以降の降水特性とその変化(リンクを新しいタブで開きます)(1.7 MB)
Akasaka, I., Endo, T., Watanabe, M. and Yano, M.
Rainfall characteristics and their changes in the Institute for Nature Study since 1990

川内 博

P.49
自然教育園におけるミゾゴイの初記録について (リンクを新しいタブで開きます)(2.7 MB)
Kawachi, H.
The first record of Japanese Night Heron in the Institute for Nature Study

渡邊 昭廣

P.53
自然教育園におけるサギ類(リンクを新しいタブで開きます)(2.3 MB)

附属自然教育園における生物相調査

P.59
附属自然教育園における生物相調査(リンクを新しいタブで開きます)(19.9 MB)