第16号

March 1985
Miscellaneous Reports of the Institute for Nature Study No.16

明田 川晋・萩原 信介・高橋 啓二

P.1
自然教育園における樹木および森林群落の最近18年間の変化(リンクを新しいタブで開きます)(24.4 MB)
Susumu Akeytagawa, Shinsuke Hagiwara,Keiji Takahashi
Changes of trees and forest communities in the last eighteen years in the Institute for Nature Study

久居 宣夫

P.39
シイモグリチビガの個体群生態学的研究I成虫出現と産卵(リンクを新しいタブで開きます)(4.3 MB)
Nobuo Hisai
Ecological studies on the population of the leaf-miner, Stigmella castanopsiella on an evergreen oak I: Adult emergence and oviposition

萩原 信介

P.47
スダジイ巨木の肥大生長様式の解析 (リンクを新しいタブで開きます)(14.1 MB)
Shinsuke Hagiwara
The growth and tree-ring analysis of the big evergreen oak, Castanopsis cuspidata var. sieboldii Nakai (Fagaceae) on the earthwork in the Institute for Nature Study, Tokyo.

菅原 十一・三寺 光雄

P.67
自然教育園の水収支 (5)集水域の変化について(リンクを新しいタブで開きます)(4.0 MB)
Touichi Sugawara and Mitsuo Mitsudera
Report on the water balance in the Institute for Nature Study (5): On the change of catchment area

千羽 晋示・坂本 直樹

P.75
自然教育園の鳥類の記録(1982~1984年)(リンクを新しいタブで開きます)(4.2 MB)
Shinji Chiba and Naoki Sakamoto
A note on the birds of the Institute for Nature Study

上田 稔

P.83
自然教育園の珪藻類について(リンクを新しいタブで開きます)(12.6 MB)
Minoru Ueda
Note of diatoms in the Institute for Nature Study

草野 晴美

P.99
水鳥の沼における微小動物及びその食性について(英文)(リンクを新しいタブで開きます)(7.5 MB)
Harumi Kusano
List of microphagotrophs and their food habits in Mizutori-no-numa Pond