研究費等の不正防止対策について

研究費等の不正防止対策

規範

規程等

取引先の皆様へ

参考

研究費に関する相談窓口

申請・報告等全般について

研究推進・管理課研究支援・外部資金担当(筑波地区内)

執行に関して

執行

  • 物品(図書以外)購入等 ・・・ 財務課契約担当(上野本館内)/研究推進・管理課 総務担当(筑波地区内)/附属自然教育園総務担当
  • 物品(図書)購入・・・ 研究推進・管理課 図書情報担当(筑波地区内)/附属自然教育園総務担当
  • 旅費・・・ 経営管理課総務担当(上野本館内)/研究推進・管理課 総務担当(筑波地区内)/附属自然教育園総務担当
  • 謝金・・・ 財務課経理担当(上野本館内)/研究推進・管理課 総務担当(筑波地区内)/附属自然教育園総務担当

※物品の支払い・・・ 財務課契約担当(上野本館内)
※旅費・謝金の支払い・・・ 財務課経理担当(上野本館内)

連絡先

上野本館 TEL:03-3822-0111(リンクを新しいタブで開きます)
筑波地区 TEL:029-853-8901(リンクを新しいタブで開きます)
附属自然教育園 TEL:03-3441-7176(リンクを新しいタブで開きます)

研究活動上の不正行為に関する告発等の受付窓口

独立行政法人国立科学博物館では、研究活動上の不正行為に関する告発等の受付窓口を、以下のとおり設置しております。

受付窓口

独立行政法人国立科学博物館経営管理部研究推進・管理課(筑波地区内)
〒305-0005 茨城県つくば市天久保4-1-1
TEL:029-853-8901(リンクを新しいタブで開きます)
FAX:029-853-8998
e-mail:kokuhatu$kahaku.go.jp
※$を@に変えて、送信願います。
※通報方法
通報用フォーマット(リンクを新しいタブで開きます)(32.0 KB)に必要事項を記入の上、文書、ファックス、電子メール、面談により通報願います。

外部窓口

清水法律事務所
清水幹裕(しみず つねひろ)弁護士
〒160-0004 東京都新宿区四谷2-3 カコビル
FAX:03-3359-3303
e-mail:shimizu-lawoffice$space.ocn.ne.jp
※$を@に変えて、送信願います。
※通報方法
通報用フォーマット(リンクを新しいタブで開きます)(32.0 KB)に必要事項を記入の上、文書、ファックス、電子メールにより通報願います。

※外部窓口では当分の間、電話及び面談での受付は行っておりません。

対象となる研究活動

  • 科学博物館が管理する、あらゆる資金を用いて行う研究活動。
  • 科学博物館の施設・設備を使用する研究活動。

対象となる研究者

  • 常勤、非常勤、客員研究員、学生等といった身分に関わらず、科学博物館において研究に携わるすべての者。

留意事項

  • 告発内容について、関係者の秘密保持を徹底します。
  • 調査の結果、悪意に基づく告発であることが判明した場合は、告発者の氏名の公表や懲戒処分、刑事告発があり得ます。