博物館実習
博物館学芸員の資格取得を目指す学生のために、学芸員としての資質を体験的に養成する博物館実習を行っています。
実習内容
主に調査・研究、資料の収集・保管について実習を行うAコースと、主に学習支援活動について実習を行うBコースの2コースを設けています。
対象
大学パートナーシップ入会校の学生のうち、学芸員の資格取得をめざし、「博物館概論」を実習前年度までに履修済みの大学生または大学院生。
Aコースについては、原則として理系の学生とします。
募集定員に満たなかった場合のみ、パートナーシップ入会校以外の学生の公募を行います。その場合は当館ホームページにて募集します。
実習日数
全体実習1日を含む9日間(博物館実習3単位のうち1単位以上に相当)
受入指導経費
実習費として12,480円を徴収します。大学パートナーシップ入会校の学生の実習費は7,250円です。
実習受け入れから実習修了までの主な流れ
| 1月末 | 大学パートナーシップ入会校へ募集の通知 |
| 2月末 | 申込締切 |
| 4月上旬 | 大学あてに受け入れ決定者の通知 |
| 5月~10月頃 | 実習
実習修了後に参加証明書を送付します。 |
実習の受け入れは、大学を通して行っております。
当館での実習を希望する学生は、まず所属大学の教務担当等、博物館実習取りまとめ先へお問い合わせ下さい。
当館での実習を希望する学生は、まず所属大学の教務担当等、博物館実習取りまとめ先へお問い合わせ下さい。
お問い合わせ
お問い合わせ
博物館実習