休館日のお知らせ
6月: 5、19、26、27、28、29、30日 |
7月: 3、10日 |
8月: なし |
■上野本館 11月の日曜日のイベント
令和4年度 研究者によるディスカバリートーク | 上野本館 | 全日程を表示する | |||
---|---|---|---|---|---|
11/6(日) |
福徳岡ノ場2021年8月噴火:調査から分かってきたこと |
当日受付
|
|||
11/13(日) |
お休み |
||||
11/20(日) |
お休み |
||||
11/27(日) |
国内移入種の増加傾向
動物研究部/奥村 賢一
|
当日受付
|
|||
土・日・祝日に科博の研究者が交代で、展示や研究内容などについての解説を行います。 ■予定は変わることがありますので、お越しになる前にスケジュールをご確認ください。 |
|||||
時間 |
午前11時30分〜、午後2時30分〜 (各約30分程度) ◆ライト◆と表記されている回は、短めのトークです ●プラス●と表記されている回は、長めのトークです ※諸事情により急遽中止となる可能性があります。予めご了承ください。 |
||||
会場 | 日本館2階講堂 | ||||
定員 | 60名 | ||||
対象 | どなたでもご参加いただけます(内容は小学校高学年以上に合わせた内容です。) | ||||
備考 |
感染防止対策としてのお願いがございます。 こちらをご覧下さい。(PDF:508KB) |
||||
受付開始 | 実施時間のそれぞれ15分前から、会場にて受付。 | ||||
申込方法 |
申込は不要です
(通常入館予約が必要となります)
※定員に達した場合はご参加をお断りいたします。 |
||||
お問い合わせ |
国立科学博物館 学習課 学習支援担当 住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20 電話:03-5814-9888 (平日8:30〜17:00) |
2022 自然史セミナー 比較解剖学講座(講義) | 上野本館 | 全日程を表示する | |||
---|---|---|---|---|---|
11/12(土)〜11/13(日) |
「集え!解剖学に興味あるものたちよ。」
動物研究部/田島木綿子
当館名誉研究員/山田 格 当館客員研究員/関谷伸一 |
受付終了
|
|||
解剖学の実態をどのように捉えれば良いのか?形にひそむ進化の歴史を探るには?を講義形式で紹介します。 ※2回連続講座です。 |
|||||
時間 |
13時30分〜16時00分(受付開始13:15〜) |
||||
会場 | 日本館2階講堂 | ||||
定員 | 75名 | ||||
対象 | 大学生以上 | ||||
費用 | 無料 | ||||
備考 |
・通常入館料(一般・大学生630円。高校生以下および65歳以上は無料)が必要です。 ・応募者多数の場合は抽選になります。結果については締切日以降にメールでご連絡いたします。 ・通常入館予約は必要ありません。 ・その他諸事情により、内容の変更・講座が中止になる場合があります。 |
||||
締切日 | 10月30日 | ||||
申込方法 | 定員に達したため受付は終了しました | ||||
お問い合わせ |
国立科学博物館 学習課 学習支援担当 住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20 電話:03-5814-9888 (平日 8:30〜17:00) |
企画展「ワイルド・ファイヤー」関連講演会 | 上野本館 | 全日程を表示する | |||
---|---|---|---|---|---|
11/20(日) |
Burning Planet - the story of fire through time 燃える惑星−時代を通じた火の物語
英国ロンドン大学ロイヤル・ホロウェイ校 特別教授/アンドルー・C・スコット
|
受付終了
|
|||
地球は火を燃やす植物がある唯一の惑星で、地上の生命は火とともに進化してきたとも言えます。4億年にもおよぶ火の歴史を知ることは、気候変動や植生の変化など、現代の私たちの暮らしに関わる問題を考えることにもつながります。 植物と火事に関する研究を牽引する専門家をお迎えして、火の歴史についてお話しいただきます。 |
|||||
時間 | 14:00-15:15(受付開始13:30) | ||||
会場 | 日本館2階 講堂 | ||||
定員 | 75名 (事前申込制) | ||||
対象 | どなたでもご参加いただけます。 | ||||
費用 | 無料(常設展示入館料が別途必要です) | ||||
備考 |
※逐次通訳を行います。 ※定員を超えた場合は、抽選で決定いたします。結果については、申し込み期間終了後にメールにてご連絡いたします。入館の際に、当選メールもしくは当選メールを印刷したものを入口の係員にご提示ください。別途HPでの入館予約の必要はございませんが、常設展示入館料が必要となります。詳細は当選メールにてお知らせいたします。 ※現在、国立科学博物館は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、各種対策を行い運営しております。国立科学博物館が来館者にお願いする事項をご確認いただき、ご了承した上でご参加をお願いします。 ※イベント数日前より発熱がある、風邪のような症状がある場合はご参加をお控えいただきますようお願いします。 ※新型コロナウイルス感染症の感染状況等の社会情勢を踏まえ、中止や実施形態が変更となる場合があります。その場合は、メールでご連絡することがありますので、ご留意ください。 |
||||
URL | https://www.kahaku.go.jp/event/2022/11wildfire/ | ||||
締切日 | 11月6日 (日) | ||||
申込方法 | 受付は終了しました。 | ||||
お問い合わせ | 国立科学博物館 事業推進部 企画展示課 企画展担当 Mail:kikakuten@kahaku.go.jp |