休館日のお知らせ
9月: 1、8、16、22、24、29日 |
10月: 6、14、20、27日 |
11月: 4、10、17日 |
■自然教育園 10月のイベント
自然史セミナー(10/4) | 自然教育園 | 全日程を表示する | |||
---|---|---|---|---|---|
共催 | 共催:日本蘚苔類学会 | ||||
10/4(土) |
コケ類観察講座
植物研究部 /井上 侑哉
|
受付終了
|
|||
顕微鏡を用いてコケ類の形を観察します。野外では見ることのできないミクロなコケの世界をのぞいてみましょう。 | |||||
時間 | 13:30〜15:00 | ||||
会場 | 自然教育園 | ||||
定員 | 15名 | ||||
対象 | 小学生以上 | ||||
備考 |
先着順で受付 定員になり次第締切 通常入園料(一般・大学生 320円、高校生以下・65歳以上は無料)が必要です。 ※本セミナーは対象「小学生以上の方」となっております。対象に満たない場合、参加をお断りいたします。また、親子で参加される場合は、全員の申し込みをお願いします。 ※都合により中止になる可能性があります。 |
||||
受付開始 | 実施日の1ヶ月前から (9月4日 10:00〜) | ||||
締切日 | 9月27日 | ||||
申込方法 | 定員に達したため受付は終了しました | ||||
企画展特別イベント 観察会「多田先生と一緒に自然探検!園内観察ツアー」(10/12) | 自然教育園 | 全日程を表示する | |||
---|---|---|---|---|---|
共催 | 共催: | ||||
10/12(日) |
企画展イベント 観察会「多田先生と一緒に自然探検!園内観察ツアー」
植物生態学者/多田多恵子
|
受付中
|
|||
〈フィールドとつながる写真絵本展〉ようこそ!葉っぱ科学館 特別イベント「ようこそ!葉っぱ科学館」の著者の多田先生と一緒に、自然教育園を探検しませんか。 園内の葉っぱを観察して、葉っぱの「ふしぎ」を見つけてみましょう。 ポスターはクリックで拡大 ![]() |
|||||
時間 | 13:30〜15:00 | ||||
会場 | 自然教育園 | ||||
定員 | 20名 | ||||
対象 | 小学生以上 | ||||
備考 |
先着順で受付 定員になり次第締切 通常入園料(一般・大学生 320円、高校生以下・65歳以上は無料)が必要です。 ※本セミナーは対象「小学生以上の方」となっております。対象に満たない場合、参加をお断りいたします。また、親子で参加される場合は、全員の申し込みをお願いします。 ※都合により中止になる可能性があります。 |
||||
受付開始 | 9月20日 10:00〜 | ||||
締切日 | 10月5日 | ||||
申込方法 |
![]() |
||||
自然観察指導者研修(10/18) | 自然教育園 | 全日程を表示する | |||
---|---|---|---|---|---|
共催 | 共催: | ||||
10/18(土) |
秋の観察ポイント
自然教育園/下田 彰子
|
受付中
|
|||
園内を中心に研修を行います。教員、科学クラブの指導者等向けの専門的な内容の講座です。 | |||||
時間 | 10:00〜11:30 | ||||
会場 | 自然教育園 | ||||
定員 | 15名 | ||||
対象 | 教員、科学クラブの指導者等(高校生以上) | ||||
持参品 | 急な雨天に備えての雨具 | ||||
備考 |
先着順で受付 定員になり次第締切 通常入園料(一般・大学生 320円、高校生以下・65歳以上は無料)が必要です。 ※雨天時は室内講義に変更となる場合があります。 ※都合により中止になる可能性があります。 |
||||
受付開始 | 実施日の1ヶ月前から (9月18日 10:00〜) | ||||
締切日 | 10月11日 | ||||
申込方法 |
![]() |
||||